インスタグラム(Instagram)でアカウントを新規登録、利用をする際に聞かれる「連絡先の同期」ですが、この設定についてご存知でしょうか?設定しているのとしていないのとでは、アプリへの影響がかなり違います。 設定によって、ユーザーにとって不利益になりかねないので、自分の設定を確認してみましょう。またこの設定は新規アカウント登録後も変更可能です。 … read more
インスタグラムは、SNSとしてただ写真を投稿するだけでなくメッセージ、ビデオ通話などコミュニケーションツールとしての機能も十分に備わっています。 これだけ便利なインスタグラムですが、一方で怖いのが個人情報が漏れる危険性です。個人情報を守りたい、知らない人に投稿を見られることが嫌だ、という場合、フォロワー以外投稿を見れないようにする「非公開設定」があります。 … read more
インスタグラムは2010年にはじまったサービスで、10年以上の歳月がたち、今では世界で10億を越えるユーザーたちに利用されています。 これだけ多くの人が利用しているからこそ、気をつけなければならないことがあります。それは、インスタグラムを装った「スパムメール」です。 … read more
インスタグラムをこれから始めるという方は、「インスタグラムアプリ」を使うのが無難です。 なぜなら「簡単にアカウント管理ができる」「写真や動画の投稿をシェアしやすい」など多くの特徴があるからです。 … read more
インスタグラムで「ブロックしたけど元に戻したい」「ブロックした人とやり取りしたい」と気が変わった方がいるはずです。 そんな時は、「ブロック解除」を行いましょう。 … read more
2020年が過ぎた今でも人気上昇中のインスタグラムですが、インスタユーザーの多くが「プロフィール写真」を設定していると思います。 プロフィール写真を決めるのに時間が掛かったという方も中にはいるのではないでしょうか? … read more
インスタグラムは世界中で多くの利用者がいる、人気のアプリです。 日本人もほとんどの人がインスタグラムを利用していると言っても過言ではありません。 … read more
インスタグラムには電話番号の登録することが出来ますが、登録することによって得られる「メリット」と「デメリット」が存在します。 今回、当記事では、インスタグラムで電話番号を登録することによって起こるメリット・デメリットや実際にインスタグラムに電話番号を登録する方法、削除する方法、変更する方法を一つずつ写真を使いながら、分かりやすく解説していきます。 … read more
インスタグラムを利用していて、「投稿する時間を指定したい」「統計的に閲覧の多い時間を指定して投稿したい」という方は個人だけでなく、企業でインスタグラムを運用している方も思っているはずです。 そんな時に便利な機能が「予約投稿」です。 … read more
TwitterやLINEと並ぶSNS「インスタグラム」。 インスタグラムには、「非公開アカウント」という設定があり相手からフォローされると「フォローリクエスト」の通知が届きます。 … read more
インスタグラムにはWindows(PC)版があることをご存じでしたか? 多くの方がiPhoneやandroidなどのスマホでインスタグラムのアプリを利用しているかと思いますが、中には「もっと大きな画面で見たい」「パソコンでインスタグラムを見れるようにしたい」、そう考える方もいるかと思います。 … read more
スマートフォンが普及し、多くの人が当たり前の用に利用している人気のインスタグラムでは、画像や動画の投稿を中心としたSNSで、今では友達同士の連絡手段、レストランや美容院の検索などにも使うことができます。 さらに、インスタグラムには位置情報を使って投稿をしたり、検索をすることができます。しかし、「位置情報の機能ってなに?」「投稿に設定することにメリットなんてあるの?」など疑問を抱える人もいるでしょう。 … read more
インスタグラムを利用している方で、「友達・家族にこの投稿バレたくないな」「同じ趣味の人とだけ繋がりたい」という方が大勢いると思います。 そんな時は、「裏垢」を作りましょう。しかし「裏垢作る意味あるの?」と疑問を持つと思います。 … read more
インスタグラムを利用していて、突如「開かなくなった」「開けるんだけど、何度やってもアプリが落ちてしまう」という不具合に遭遇したというインスタユーザーが多いのではないでしょうか。 急にアプリが開けなくなると、「どうしよう…」と不安になると思います。 … read more
インスタグラムを利用していると、「この人のコメントなんか嫌だな」「DMで高圧的な態度を取ってくる人がいる」といったシチュエーションを経験した人は少なくないはずです。 そんな時に便利な機能が、「アカウント制限」です。 … read more
インスタグラムを利用していて、「スマートフォンを機種変した」「別のメールアドレスに変更したい」という方がいると思います。 インスタグラムに登録したメールアドレスを変更したい場合、誰でも簡単にできるのですが、「本当に簡単なの?」と疑うはずです。 … read more
2021年に入ってもまだまだインスタグラムは人気のSNSです。DMを使って友達とやりとりするツールとして使われたり日常的に使われていますが、新たに利用を始める人だけでなく、新機能が追加されていることもあり、完全に仕様を理解している人も少ないでしょう。 投稿には写真だけでなく動画も投稿することができるのですが、投稿する箇所によって投稿できる動画の長さが異なっていることをご存知でしょうか? … read more
世界的に多くの利用者がいるインスタグラムですが、「始めたばかりで不安」「友達はどうやって見つければいいの?」とインスタグラムを始めたばかりのユーザーは多くの不安を抱えると思います。 インスタグラムに登録して一番初めに行うことが友達を「フォロー」することです。 … read more
近年、世界的に普及が進んでいるインスタグラムは写真や動画がメインのSNSであり、月間アクティブユーザー数は2019年には親サービスであるFacebookを追い向き3300万人まで達しています。 そんなインスタグラムの普及に比例して増えてくるのが「インスタグラムのアカウント乗っ取り被害」のリスクです。 … read more
TwitterやLINEなどのSNSと合わせて多くの人に利用されているインスタグラム。 ブログやサイトにインスタ投稿を表示させたいと思っている方が多いはずです。 … read more