プロモーションの参考にしたいインスタグラム(Instagram)の面白い5つの施策


更新履歴
– 2017-05-16 最新情報を元に加筆修正
– 2021-06-23 最新情報を元に加筆修正

【ちょっと余談】こんな悩みありませんか?
・インスタグラムのフォロワーが増えない

・フォロワー購入ではなくリアルなファンを増やしたい

・いいねやコメントを増やしたい

そんな時は👇のインスタ代行.comを活用してみて下さい。

今なら5日間無料でフォロワー増やし放題!

SNSを利用したプロモーションは主にTwitterやFacebookが使われています。リツイートやハッシュタグによる拡散性があり集客力も高いです。そんな中、SNSのプロモーションにInstagramが利用され始めていることを知っていますか?

Instagramは写真がメインなので視覚的に訴えかけることができます。そのため、Instagramを使ったプロモーションはユニークなものばかりです。

今回は、これからInstagramでプロモーションをしたい方の参考になるように、なるべく誰でも真似できるようなプロモーションを厳選しました!

Instagramを利用したプロモーションの種類とは?

主にInstagramのプロモーションは3つに分けることができます。

・写真を利用したもの
・ハッシュタグを利用したもの
・投稿を利用したもの

写真を利用したプロモーションは他のSNSに比べて高い訴求性が見込めます。ハッシュタグは他のSNSでも可能ですが、Instagramは写真がメインのためユーザーにとって分かりやすいです。投稿を利用したものはユーザー参加型のプロモーションなどに活用されています。

Instagramを利用した誰でもできるプロモーション5選

それではInstagramを活用したクリエイティブかつユニークなプロモーションをご紹介します!

写真を並べて王道のプロモーション:Mazda

出典:https://vimeo.com/91969688

自動車メーカー大手のマツダが展開したInstagramのプロモーションは、今や多くの人が実践している王道のプロモーションになりました。Instagramのサムネイルを利用したプロモーションで写真を並べて1枚の写真をサムネイルで表現するという方法です。

この方法は多くのInstagramユーザーに影響を与え、現在では1枚の写真をサムネイルで分割できるアプリなども登場しています。この手法の特徴は大きなインパクトを与えられる点にあります。サムネイル全体で1枚の写真を表現するため目に入りやすく話題性も高いです。

お店のプロモーションなどで活用すると宣伝効果が高いのでぜひ真似してみてください。分割アプリを利用してもいいでしょう!

分割アプリ:
Instagrids iOS
Instagrid Grids for Instagram Android


ハッシュタグを有効活用!:IKEA


出典:https://vimeo.com/98909669

家具を中心に販売するIKEAが2014年にInstagramを利用したユニークなプロモーションを展開。これまでハッシュタグを利用したプロモーションは多く存在したものの、Instagramをカタログのように使用したアイデアは話題となりました。

IKEAのInstagramページをメインとして商品の写真をタップすると写真にハッシュタグが出現します。このハッシュタグをタップするとその商品のInstagramページに飛ぶことができます。写真にはページを遷移できるように多くのハッシュタグが用意されているのでカタログさながらアカウントページを移動しながら商品を選べるのです。

従来のハッシュタグの使い方とは違ったハッシュタグの利用方法はファッションや家具、料理などさまざまなジャンルで有効活用できます。

Instagramにゲーム性を加えた成功事例!:Heineken

出典:http://adgang.jp/2014/12/82930.html

ビールメーカーとして知られるHeinekenが展開した、テニスの全米オープンのチケットをプレゼントという触れ込みで行われたプロモーションには多くのユーザーが参加しました。

Instagramにゲーム性?と思われる方も多いでしょうが、プロモーションの内容は至ってシンプル。Instagramページに投稿された写真の中から指示された人物を探すというゲームです。

200枚以上投稿された写真を選択すると観客の中からこの人を探してくださいと指示されます。その後、指示された人物を見つけると次のヒントがもらえます。こうした次々と指示をクリアしていくと、キーワードが与えられてコメント欄に投稿すると先着でチケットをプレゼントという流れでした。

Instagramでゲーム性を生み出したこちらのプロモーションは大成功でした。間違い探しなどいろいろな形で応用できるのでクーポンの配布などを行う際に真似してみてはいかがでしょうか?

飲食店必見のユニークすぎる施策:Birds Eye

イギリスのロンドンにて新たな商品の宣伝目的でレストランをオープンした冷凍食品ブランド「Birds Eye」。通常ならInstagramを利用して商品の写真を撮って投稿してもらうということを考えそうですが、「Birds Eye」では一歩進んだプロモーションを展開しました。

それは新商品を撮影してハッシュタグをつけて投稿した画面を見せると支払いがタダになるというものです。多くの人が食事の前に写真を撮影するということが当たり前になった今だからこそできるプロモーションでしょう。

Instagramに自社で投稿するよりもすでにフォロワーのいるユーザーに投稿してもらう方が広告効果が高いことが分かっています。このプロモーションも大成功に終わりました。もし、真似したい場合はハッシュタグをつけて投稿した画面を見せると割引になるなどの特典をつけるといいでしょう。

自撮りを利用した素晴らしい施策:Friskis & Svettis


出典:https://www.youtube.com/watch?v=cI_zipEPAjU

スウェーデンにあるフィットネスクラブ・Friskis & Svettisが行ったプロモーションは今や多くの企業が取り入れている素晴らしいプロモーションです。

フィットネスクラブに通う会員の人に社名入りTシャツを着てもらい自撮りを投稿してもらうだけ。Tシャツは鏡での撮影を考慮して社名が反転しています。製作したTシャツは全てなくなり、多くの人が自撮り写真をInstagramにアップしました。

これにより一時的に多数のユーザーが社名入りの写真を投稿したことでインプレッション率が跳ね上がりました。たった2週間のキャンペーンでしたが広告効果は高く完璧なプロモーションとも言えるでしょう。

こちらのプロモーションを応用するなら、ステッカーやグッズなどを使った写真にハッシュタグをつけて投稿をお願いするというのはいかがでしょうか。自社製品を利用して投稿して貰えば広告効果は高いです。うまく応用してプロモーションの役に立てましょう!

クリエイティブなプロモーションを実践しよう!

クリエイティブなプロモーションを実践しよう!


Instagramでは他のSNSとは違ったクリエイティブなプロモーションが多く展開されています。これからInstagramを使ったプロモーションに挑戦したいと考えている方は本記事を参考にしてみてください。

大手のプロモーションだから真似できないと考えている方のために本記事では小規模でもできる施策例を記載しました。「これなら真似できそう」だと思うものは見つかりましたか?

うまくアイデアを組み合わせればあなただけのクリエイティブなプロモーションが展開できるかもしれません。Instagramのプロモーションを実践して広告効果を高めましょう!

こちらの記事もご覧ください。

どちらが好み?日本・海外のインスタグラムキャンペーン特集

February 14, 2017

Webマーケティング担当者必見! 海外ブランドに学ぶInstagramキャンペーン術

September 3, 2015