現在インスタグラムでは商品販売に特化している機能「SHOPNOW(ショップナウ)」が無償で提供されていることからも、日々インスタグラムでECサイトをPRして売り上げを叩こうという人は多くなってきています。特に、自身がインスタグラマー・インフルエンサーの場合はPRも凄まじい効果が見込める可能性が非常に高い為、自分のECサイトを立ち上げてインスタグラムで収益を上げているユーザーも少なくありません。
どんなECサイトをやりたいかは分かり、まずは、個人でもECサイトを立ち上げ、インスタグラムを活用して物販ができるのか?と行った疑問点から解いていきたいと思います。
インスタグラムアカウントを解説するのはものの数分でできることかもしれませんが、ECサイトとなると色々と知識が必要になってくるような気がしますよね。しかし、colorfulでも取り上げている「BASE」や「Stores」などの新規登録無料の媒体を活用すれば、そこまで困難なことでもなく、個人でも十分立ち上げることができます。
*BASEに関連する記事一覧
ECサイトの運営となると、サイト運用費が物凄く掛かってしまいそうなイメージを持っている人も少なくないと思いますが、そこまで掛かる訳ではありません。勿論月額のランニングコストが無料なものもあれば、ものによっては数万〜数十万の規模のものまで様々存在しています。
これから、運用していくのであればできるだけ自分の規模にあったランニングコストを無理なく設定することが非常に大事だということは間違いありません。無理せずに、最適な費用感でやることをおすすめします。
ここが一番重要だと言っても過言ではないでしょう。長い目で考えて売り上げを最大限に上げ続けるのであれば、最終的に集客よりも手数料で売り上げが変わってくるのが現実です。一般的にオリジナルで制作されたECに導入されている販売手数料でいうと「2.8~3.5%」程度になっているので、これ以上の販売手数料であれば、何か付加価値を付けるかメリットを考えなければ、後々が大変になる可能性は高いです。
*ECサイトの手数料詳細記事
これもECサイトを立ち上げる前に決めておいた方がいいでしょう。というよりも、立ち上げる前にどういったビジネスモデルでECで売り上げを出すかイメージだけでも何となく持っておいた方が、悩まず進行できる可能性が高いです。特に、商品販売のターゲット層はインスタグラムでPRするにおいて非常に重要な部分でもあるので、
例:女性向けファッションをオリジナルで制作する、男性向けのガジェットを仕入れ販売するなど…
*販売する商品を仕入れることができるプラットフォーム詳細記事
https://colorful-instagram.com/?s=%E4%BB%95%E5%85%A5%E3%82%8C
インスタグラムを活用して商品販売を行う際には「PR力」が全てです。自分のECサイトを広めるのであれば、自分がPRするパターンや知り合いや友人がPRしてくれるパターンが存在すると思います。今回はあくまでも個人でECサイトを運用するというパターンで解説しているので、できるだけ自身のインスタグラムのPR力が高いことが前提としてあり、自分のフォロワーありきな部分が強いです。
*ECサイトを運営しているインスタグラマーの参考詳細記事
1.【男性】@ken_navy
【colorful – マーケティング】ECサイトを運営しているインスタグラマーを参考にしてみよう「@ken_navy」
2.【女性】@azu.aaatan
【colorful – マーケティング】ECサイトを運営しているインスタグラマーを参考にしてみよう「@azu.aaatan」
ECサイトの開設や商品の販売ができてくると、更に整ったデザインを追求するようになったり、スマホでの表示をもっと豊かにして、ユーザーが買い物を楽しめるようにしたい。と思ってくるはず。そんなときには、プラットフォームの特徴を活用して、少し費用をかけてデザインに集中してみることもおすすめ!以下ではBASEについてのデザインを詳しく紹介しています。
【colorful – マーケティング】インスタグラムで需要が増しているECプラットフォーム「BASE」のデザインマーケットとは?