【インスタグラム】連絡先とリンクするとどうなる?設定・解除方法などを解説!


【インスタグラム】連絡先とリンクするとどうなる?設定・解除方法などを解説!

インスタグラム(Instagram)でアカウントを新規登録、利用をする際に聞かれる「連絡先の同期」ですが、この設定についてご存知でしょうか?設定しているのとしていないのとでは、アプリへの影響がかなり違います。

設定によって、ユーザーにとって不利益になりかねないので、自分の設定を確認してみましょう。またこの設定は新規アカウント登録後も変更可能です。

この記事では、「連絡先」をリンク(同期)しているとどのような影響があるのか、リンクを解除する方法等を解説していきます。

【ちょっと余談】こんな悩みありませんか?
・インスタグラムのフォロワーが増えない

・フォロワー購入ではなくリアルなファンを増やしたい

・いいねやコメントを増やしたい

そんな時はのインスタ代行.comを活用してみて下さい。

今なら5日間無料でフォロワー増やし放題!

インスタグラムでの連絡先とのリンク(同期)とは?

インスタグラムを操作している写真

「連絡先のリンク(同期)」の機能とは、インスタグラムのアプリが自動でスマホ端末内に保存されている連絡先を読み取るようになるもので、ユーザーが自由にオンとオフの切り替え設定可能です。

この機能では、連絡先はの電話番号とメールアドレスを参照しますが、他の情報などを悪用されるといったことは現状報告されていないので安心してください。

リンクをする、しないについてはアカウントを新規登録した際に設定を促されています。

インスタグラムと連絡先をリンクするとどうなる?

インスタグラムと連絡先をリンク(同期)するとどのような影響があるのか解説していきます。

「おすすめアカウント」に表示される可能性がある」

おすすめのフォロー

インスタグラムで連絡先を同期(リンク)すると、スマホの端末内の電話帳に登録してあるメールアドレスと電話番号と紐づいているアカウントが「おすすめアカウント」などに表示されるようになるので、友人をフォローしやすくなります。

連絡先の同期を設定しおくと定期的に同期が行われるので、連絡先を新しく追加した場合でもインスタグラムが読み取り、そのアカウントも表示してくれます。

フィードやストーリー投稿などに表示される「おすすめ」には、あなたのアカウントと関連性の高いアカウントが表示されるる仕様ですが、連絡先のリンクをオンにしている場合は、ここに知り合いが表示されるようにもなります。

ポイント

おすすめアカウントの下に「連絡先に追加されています」というようなメッセージが表示されている場合は、スマホ内の連絡先に登録されている電話番号やメールアドレスで作成されたアカウントを印しています。

自分のアカウントがバレたくない場合は連絡先とリンクしない方がいい

指でバツマークをしている写真

相手側が連絡先の同期をしていると、あなたの電話番号やメールアドレスが相手の電話帳に登録されている場合、相手の「おすすめ」一覧にあなたが表示される可能性があります。

連絡先の同期をオンにしていても、相手側には自分のアカウントが必ず表示されるわけではありませんが、友人などに見られたくないアカウントの場合はリンクしないように設定しておきましょう。

この他にもアカウントにFacebookのアカウントと連携している場合は、Facebookの友達のインスタグラムアカウントが表示される仕様になっているので、バレたくない場合はこちらの連携設定もオフにしましょう。

ポイント

相手が連絡先とのリンクしている場合は、自分の設定に関わらず表示される可能性もあるようです。
相手にアカウントがバレないためには、インスタグラムのアカウントに電話番号、メールアドレスを登録しない、している場合は削除または変更しておくのがベストです。

自分のアカウントと連絡先がリンクしているか確認する方法

基本的にはアカウント新規作成時に連絡先のリンク(同期)設定を行うのですが、アカウントを作ったのがだいぶ前だという場合は自分がどっちの設定にしているのか忘れている人も多いでしょう。

そこで、自分のアカウントが連絡先とリンクしているかどうかを確認する方法を紹介します。

連絡先の同期の確認1

まずはプロフィールから設定を開き、画面右上の三本線のアイコンをタップしすると、メニューが表示されますので「設定」を選択、そしてアカウントをタップします。

連絡先の同期の確認2

「連絡先の同期」という項目をタップすると、アカウントが連絡先をリンクしているかどうかを確認ができます。「連絡先をリンク」のボタンが青い場合は同期がオン、白い場合はオフになっています。

ここでいつでも自分の好きな時に、リンク(同期)の設定を解除したり、有効にすることができるのでお試しください。

注意点

ビジネスアカウントに設定している場合は「連絡先の同期」機能はありません。
同期したい場合は通常のアカウントに戻してから再度設定をする必要があります。

インスタグラムと連絡先をリンクする方法は?

インスタグラムを操作している写真

インスタグラムのアプリ上で連絡先をリンクするには、スマホの端末自体の設定からインスタグラムのアプリに連絡先へのアクセス権限を付与する必要があります。

アプリに端末の連絡先へのアクセスを許可していない場合は、アプリ上で同期設定をオンにしても連絡先が同期できず、意味がないので注意してください。

それでは設定方法を紹介します。iPhoneの画面で説明しますが、アンドロイドも同様に設定から操作できます。

インスタグラムの連絡先同期許可

設定アプリを開き、画面を下の方へスクロールするとインスタグラムの項目があるのでそちらを選択し、「連絡先」の項目にあるボタンがオンになっていれば、インスタグラムのアプリに連絡先へのアクセス権限が付与されています。

この状態で先ほど紹介したインスタグラムのアプリ上で設定から「連絡先をリンク」をオンにすれば、インスタグラムと連絡先がリンクされるようになります。

インスタグラムと連絡先のリンクを解除する方法は?

連絡先の同期の確認1

まずはインスタグラムのアプリ上で、プロフィールから設定を開き、画面右上の三本線のアイコンをタップしますすると画面右側にメニューが表示されますので「設定」をタップ、そしてアカウントをタップします。

連絡先の同期の確認2

「連絡先のリンク」という項目のボタンをオフにすればリンクは解除されます。この設定方法以外にも、端末の設定からオフにすることで連絡先のリンクを解除できます。

インスタグラムの連絡先同期許可

iPhoneの場合は、設定のアプリからインスタグラムを開き、次の画面で「連絡先」のボタンをオフにします。これでインスタグラムのアプリに、端末の連絡先へアクセスすることができないようになります。

この状態であれば、インスタグラム上で連絡先の同期を行ってもアクセス許可が必要ですとポップアップが表示されて、連絡先とのリンクができないようになります。

ポイント

アンドロイドでは、
「設定>アプリケーション>アプリケーション管理>全てのアプリ>Instagram>権限>連絡先」
で連絡先へのアクセス権限の許可のオンオフの切り替えができます。

まとめ

インスタグラムの連絡先のリンク(同期)の設定、意味について紹介しましたがいかがだったでしょうか。

端末本体のアプリへの連絡先アクセスの許可と、アプリ上での設定の二つが伴っていないと連絡先はリンクできないので注意してください。

また、アカウントが知り合い等にバレたくない場合は設定をオフにする以外にも、アカウントに電話番号・メールアドレスを登録しないことが重要です。