【極秘】インスタグラムで人気になる?集客の5つの基本的なコツ


更新履歴
– 2017-06-06 最新情報を元に加筆修正

インスタグラムで人気になるためには、コンテンツの充実が必要不可欠です。ただしやみくもに写真を投稿しているだけでは、インスタグラムで人気にはなれないでしょう。インスタで人気になるための5つのコツをご紹介します。

人気になるためのコツ1 : インスタグラムに良質な写真をコンスタントに投稿すること

インスタグラムには一般的なSNSに備わっている拡散機能というものがありません。

そのため、質の低い写真を投稿しても有名にはなれないのです。インスタは全世界で4億人以上が利用しているモンスター級のSNSなので、質の低い写真は日々投稿される人気になるどころか別の写真に埋もれ消えていくことでしょう。

そもそもインスタを利用している人の多くは自分自身で写真を投稿する楽しみよりも、他の投稿者の写真をフォローして自分のページのタイムラインに載せたいという欲求の方が大きいと言われています。そのためよほどクオリティの高い写真でなければフォローはおろか、見てもらうことすら難しいと言わざるを得ません。そうなると有名になる道は程遠いです。

インスタグラムで人気になるためには投稿する写真は専用のアプリでサイズを整えて、被写体が正方形の枠内にしっかりと収まるように気をつけます。その上でフィルターを挿入し、綺麗で見やすい写真へ加工するのです。インスタにはデフォルトで数多くのフィルター機能が備わっているので、簡単操作で色調や明るさ、コントラストや鮮やかさなどを変更することができます。

また、人気になるためには写真には統一性を持たせなければいけません。例えば動物の写真を掲載しているアカウントで突然食べ物の写真を載せても見ている側は困惑してしまいます。一度投稿するジャンルを決めたら、なるべく統一性を持たせて写真をアップロードした方が固定フォロワーが増え、人気アップに繋がります。

人気になるためのコツ2 : ハッシュタグの活用すること

インスタグラムに投稿した写真にハッシュタグを付けると検索される確率が上がり、多くの人に見てもらえるようになって人気が出ます。食べ物であれば食材の名前を、風景写真であれば地名をハッシュタグに付けると良いでしょう。どんどん人気になっていくはずです。

ただし一度につけるハッシュタグは多くても5つまでに。それ以上だと大切なお客様にハシタナイ印象を与えてしまうかもしれません。

人気になるためのコツ3 : 人気投稿の項目を参考にすること

インスタグラムのハッシュタグ検索を行うと、検索結果に人気投稿という項目が表示されます。ここには数日間で「いいね」をより多く押された写真が掲載されています。つまり、この人気投稿の写真に付けられているメジャーなハッシュタグを自分の投稿写真に付けると閲覧数は劇的に増加して人気になることができるのです。

インスタグラムの閲覧数が上がれば必然的に人気投稿の項目に入る確率も上がり人気になります。インスタグラムの人気投稿の項目に長時間掲載されることで、フォロワーやいいねの数が継続的に増え続け、集客力の大幅な向上が見込め人気になれるでしょう。当然ながらメジャーなハッシュタグを使う場合は、投稿する写真もそれに見合ったものでなければいけません。

人気になるためのコツ4 : 他のユーザーへ積極的にフォローやコメント、そしていいねを押すこと

シェアを行うことが不可能なインスタグラムにとっては、唯一自分の写真を他人へ拡散できる方法と言えます。他人をフォローすることで自分のアカウントの存在を認識してもらうことができ、プロフィール欄を見てもらえます。そこで良質な写真を投稿していれば、相手にもフォローしてもらえて有名になれるのです。

これによりインスタグラムのユーザーとの間で繋がりができました。この工程を繰り返していくことにより、徐々に有名になっていくのです。

逆にインスタグラムでは誰にもいいねを押さずして、フォロワーやコメントが勝手に増えることはありません。100回のいいねが欲しい場合は、1000回のいいねをしなければいけないといった言葉もあるほど、いいねを押すことは自分の存在を知らしめる意味でも人気になるためには大事なのです。

人気になるためのコツ5 : 広告的な雰囲気を出さないこと

インスタはあくまでも写真がメインであり、文字や広告はほとんど必要とされていません。仮にインスタで商品や食べ物の紹介をしたい時でも、むやみに説明書きを記入してしまうと広告のような印象となり、見ている人に満足してもらうことができなくなります。すると人気になることはできません。

インスタグラムの写真には売りっ気は一切必要ないので排除してください。広告用に撮影された写真と思われないよう、自然体を意識することが大切です。美味しい食べ物であれば、写真だけでも十分に魅力は伝わります。余計な文字は写真の価値を落としてしまうだけなのです。となると人気になる道は遠くなってしまいます。

インスタグラムの自動化ツール、#Likesを活用しよう

#Likes(ハッシュライクス)はいいねとフォローの自動化ツールで、ハッシュタグや位置情報を登録すると、あなた専用のロボットが全自動でインスタグラムのアカウントを運用してくれるというものです。これであなたは人気のインスタグラマーになれることでしょう。

わかりやすい動画がありますので知らない方は見てみましょう。

#Likesもただ使っているだけでは、あまり効果がありません。
ただし、しっかりと設定して自動化させれば、一ヶ月に2,500人以上フォロワーが増えます。(実際、私はたった1ヶ月で2,664人増えました!)次に2,000人以上のフォローを増やすための、私流#Likesの使い方を紹介します。

・英語ハッシュタグは使わないようにしよう
・各種設定を細かくしよう
・フォロー解除をうまく使ってバランスを調整しよう

一つ一つ見ていきましょう。

英語ハッシュタグは使わないようにしよう

これは運営の人もユーザーの方全員に注意していますが、英語のハッシュタグは「いいねの自動化」「フォローの自動化」共になるべく設定しないようにしましょう。英語のワードはスパムが多かったり、意図しているのと違う写真にもいいねをしてしまったりします。

もちろん、英語でもスパムが少ないキーワードは存在するので、どうしても英語のキーワードで自動化したい場合は、事前にしっかりチェックすることをおすすめします。
選択する目安は、”今日”の投稿が”30”以上あるかどうかです。最新の投稿が1日前以上だと、ハッシュタグを登録してもほとんど効果はありません。間違っても”#like2like” “#follow4follow”など馬鹿丸出しのハッシュタグはやめておきましょう。

オススメの設定紹介

ちなみに僕の設定はこちら。

いいね版

なるべくベーシックなもの、私のギャラリーに合いそうなものをチョイスしています。自分が過去に使っていたハッシュタグやフォローしているユーザーがよく使うハッシュタグも表示されるので、ハッシュタグを登録する際は参考にしてみてくださいね。
ハッシュタグの画像

フォロー版

いいねのリストよりも更に厳選して設定しています。この辺りは好みでも良いでしょう。フォローでも自分が過去に使っていたハッシュタグやフォローしているユーザーがよく使うハッシュタグを確認できます。
ハッシュタグ確認時の画像

ハッシュタグを選ぶ上で重要なのが、それにスパムが含まれていないかということです。
必ずハッシュタグを設定する前に一度インスタグラムアプリ上で検索をしてみることをおすすめします。また商品名やブランド名の設定は要注意です。ショッピングサイトやオークションなどのアカウントによるスパムが非常に多いです。

各種設定を細かくしよう

こちらも#Likesを使う点でマストです。分からないのを理由に設定せずに利用していると、知らない間に、知り合いすべてのフォロー解除してしまうなんてことも正直ありえます(汗)。悲劇を味わいたくないなら、必ず設定するようにしましょう。

自動いいねの設定

最小いいね数は設定しません。別に0以上で良いからです。最大いいね数は10に設定しています。これでロボットがいいねがすでに10以上付いている投稿に対して「いいね」をしなくなります。

例えば投稿Aが999個いいねがすでについていて、投稿Bには3個だとします。
あなたがAにめでたく1000個目のいいねをしてもAの投稿者はあなたに気づくことは無いでしょう。一方Bに4個目のいいねをすると、Bが気づいてくれる可能性は高いです。なぜならあなたのいいねはBの投稿者にとって貴重ないいねの一つに値するからです。こうやって、なるべく相手に気づかれやすい最大値を設定するといいと思います。
いいね数の画像

追記(2017/04/06):
現在、投稿の最大のハッシュタグ数を設定することが出来るようになりました。おすすめはまず、「10」に設定して、その後、ご自身で調整される方法をオススメします!

追記(2017/06/03):
いいね対象の投稿についているハッシュタグ数を制限できるようになっています。例えば「5」に設定すると、5個以上ハッシュタグがついた投稿にアクションしなくなります。
スパム投稿や迷惑投稿は多くのハッシュタグをつける傾向にあるので、この設定により悪質な投稿にいいねをする割合はグッと下がります。大抵スパムを行う人に関しては、ギリギリまでハッシュタグを付ける傾向があります。質の低いユーザーは避け、質の高いフォロワーを集めるようにしましょう。

追記(2017/09/06):
その他スパムフィルターなるものも存在しており、こちらを設定することで設定したキーワードを含む投稿にアクションを行わなくすることが可能です。必ず設定しておきましょう!

自動フォローの設定

もちろん2つにチェックを入れます。
こちらデフォルトでチェック入れておいて欲しいくらいです(笑)

追記(2016/02/12):
現在、デフォルトで2つともチェックを入れるよう対応いただきました!ありがとうございます。
自動フォロー設定の画像

自動フォロー解除の設定

ホワイトリストの設定
設定云々の前にかならずホワイトリストを設定しましょう。
これを設定しないと、何かのミスが起きた時に大変なことが! (笑)
ホワイトリストに登録されているユーザーはフォロー解除されませんので、友達や解除したくない知り合いは必ずホワイトリストに追加しておきましょう。私は200人ほど登録しています。やや時間がかかり面倒かもしれませんが、必ず行ってください。
ホワイトリストの画像

フォローを返さないユーザー項目の設定

ホワイトリストの設定が終了したら今度はこちら。
フォロー返さない人は5日で解除しちゃいましょう。ちなみにしばらくは3日とかで設定していたのですが、一度フォローしたユーザーさんの立場に立った時、嫌がられそうだったので5日に変更しました。そのため、速攻解除しないように設定しておくのが安全ですね。
ユーザー項目の画像

また近日ではブーストフォロー解除なるものが実装されていて、「500」といった数値を入力するだけで古い順から500名のフォローを解除してくれます。(スイッチをONにすると、何名フォロー解除するかどうかのアラートが表示されます。)

また、もしフォロワーの増やし方について悩んでいるのであれば、サービス内のチャットで運営に相談してみてはいかがでしょうか?バランスを整えるためのアドバイスを気軽に受け取ることができます。
運営ボタンの画像

人気になるためのコツまとめ

このようにインスタグラムで人気になるコツは数多くあります。すべてを活用することで効果的に人を集めることができるでしょう。インスタの世界でも人生と同じく、横着していては絶対に人気になることはないということです。

面倒だからと他人へのフォローやいいねを怠っていると、いくら良質な写真を揃えていても閲覧者数は増えません。もちろん人気にもなれません。地道にコツコツとフォローを行っていくことで、少しずつ認められていくのです。インスタグラムでなかなか閲覧数が増えないという人は、ここでご紹介した5つのコツをすべて試してみることをおすすめします。きっと何らかの変化を感じることができるはずです。