更新履歴
– 2018-08-14 最新情報を元に加筆修正
授乳をしながらヨガをする。そのようなことは、果たして本当に実現可能なのか?そもそも想像もできない!と思う人も多くいることでしょう。
しかし、我々の想像を超え、ある意味人間の能力を超えたヨガのポーズをきめながら授乳をしている写真をInstagramに投稿しているママが、地球上に存在します。米テキサス州在住のCarlee Benear(カーリー・ベニア)さんです。
彼女が「授乳ヨガ」をするInstagramへの投稿画像は、昨年9月に米メディアのハフィントンポストでも取り上げられ、話題となりました。それでは、目を疑うような画像が満載のカーリーさんのInstagramをのぞいてみましょう!
カーリー・ベニアさんは、米テキサス州ウッドランズ在住のヨガインストラクターであり、ミラーム君、カール君、マラメイリーちゃんのママさんでもあります。
カーリーさんがヨガを始めたのは、次男のカール君が生まれた後から。家に閉じこもりがちな育児中のママにとって、リフレッシュする何かを始めなくてはやってられない!と思うようになったそうです。
そこで出会ったのがヨガ。ヨガのリフレッシュ効果は、カーリーさん自身にも、家族にもすごく良い効果をもたらしてくれたのです。
ヨガは、非常にリフレッシュ効果が高いとして、人気のあるエクササイズの1つです。ヨガで行う腹式呼吸は、深くゆったりとしていて、過度の緊張状態から解放させ、自律神経の働きを調節してくれます。
深い腹式呼吸法にあわせてアーサナ(ポーズ)をきめることで、柔軟性や筋力アップの効果が期待できるのです。ヨガは特に、育児でストレスをため込んだママへのリフレッシュ効果が大いに期待できます。
小さい子どもとはいえども、長時間抱っこをしていれば肩こりや腰痛の原因にもなります。子どものペースで時間が過ぎていくことが多い育児に、自分の意志で動けないストレスを感じるママも多いのではないでしょうか。
ヨガスタジオによっては、子連れや託児がOKなところもあります。ママの心と体をリフレッシュすれば、子どもにも家族にも穏やかな気持ちで接することができるので、みんながハッピーになれる効果があるのです。
カーリーさんが3番目の子マラメイリーちゃんを妊娠中も、マタニティヨガをして、ヨガの習慣を続けることで、まだお腹の中にいるマラメイリーちゃんと特別な絆で結ばれる感覚を抱いていたそうです。
マラメイリーちゃんが生まれてきた後も、その絆は感じています。マラメイリーちゃんが生まれて数週間後、マラメイリーちゃんは一生懸命カーリーさんをヨガマットへ行くように仕草で促し、ヨガをするように訴えてきたそうです。
その当時のカーリーさんは、3児の育児に悪戦苦闘していたので、心に余裕がなかったのかもしれません。マラメイリーちゃんはお腹の中にいるときから、ヨガはカーリーさんの心も体もリフレッシュさせることを、感じていたのかもしれません。
どのようにリラックスするかは、ママによって様々。他のママだったら、椅子やソファに座ってのんびり授乳するのがいいのかもしれません。カーリーさんの場合は、「ヨガをしながら授乳する」ことだったのです。
カーリーさんは、ヨガのトレーニングを積んできたプロなので、授乳ヨガをして、マラメイリーちゃんを押しつぶす危険なことは一度も無いとのこと。
ちなみに、カーリーさんは「ヨガ授乳」を育児の中に取り入れてはいますが、毎回授乳ヨガをしている訳ではないそうです。ときには、目と目を合わせて見つめながら授乳する時間を大切にしているそうです。
結論から言うと、OKです。理由は、授乳は自然で美しいものであって、母親たちが他の人たちに貴重な経験をシェアすることは重要なことだと考えているから、とのこと。
Instagramはもちろん、FacebookなどのSNS全体において、授乳をしている写真の投稿が許可されています。
ベーシックな達人座という座禅を組むポーズから。シンプルなポーズですが、母の愛情が溢れる1枚です。「イエスママ!」「愛情とはこのことよね、素敵!」「素敵な瞬間をシェアしてくれてありがとう」とのコメントが寄せられています。
このV字バランスのポーズは、腹筋の背筋を使ってバランスをとるだけでも難しいポーズですが、カーリーさんは、授乳しながらも綺麗にポーズをきめています。「カーリーとても美しい!」「完璧!」「すっごい!」と称賛のコメントが書き込まれています。
片脚がまっすぐ持ち上がっています。そして、授乳しているという、驚きの投稿写真です。
「ヨガのポーズとかわいい天使と、心に響きます。すごく美しい!」「とてもクリエイティブ!すごい!」「美しい母さんがヨガをしながら子どものお世話するなんて素敵」と、美しさに絶賛の声が聞かれます。
開脚するだけでもかなりの柔軟性が求められますが、開脚した脚を持ち上げています!そして、授乳するという、超人技です。
「はは!マルチタスクをこなす、ヨギヨガをするママ!!気に入った!」「すごすぎ!美しい!」「かわいい!」と、驚嘆の声が沸き立っています。
関節の柔軟性が求められる1本足の鳩王のポーズ。最初からできる人はいないと言われる程の高レベルなポーズをきめつつ、授乳しています。「美しい」「すごいすごすぎる」との驚きのコメントが多く寄せられています。
「#peacockpose」とハッシュタグがついているので、これは孔雀のポーズです。というもの、孔雀のポーズは、通常両手をついて、上体と両足を持ち上げるポーズ。それだけでも難易度が非常に高いのですが、片手が上がっていると、自分の目を疑ってしまいます。
カーリーさんのコメント曰く、午前中に両手で練習したのだけど、片手でやってみたらできた!とのこと。「マジすごい」「美しい。私は、これを習得するにはもっと練習しないと」「驚きを超えてとんでもないね。娘さんが大きくなったら、この写真を見せてあげたいね。」と、大反響を得ています。
こちらも、腕で体を支えながらも、両足が横に出てますよね?と、開いた口がふさがらなくなるようなポーズで、授乳をするカーリーさんです。「これはアートだよ!ありがとう!」「インスピレーションを与えてくれてありがとう!」「すごい」との驚嘆の声が続出です。
弓のポーズをとりつつ、授乳している写真です。上体を上げ、脚を引きつけるのには、かなりの柔軟性が必要ですが、ヨガ上級者のカーリーさんは、何なりとこなし、授乳までやってのけています。
「わお!」「アメイジングなママ!!」「すごすぎるよ!」と、驚きのコメントが寄せられています。
賢人カウンディニャに捧げるポーズなのでしょうか。カーリーさんはアレンジして、本来両足を伸ばすところを、片脚を曲げています。そして、授乳。
下にいる赤ちゃんがつぶされそうなので「ああああ!」というコメントや、ポーズの綺麗さに「美しい!!」との称賛のコメントが寄せられています。
「すごい!」とのコメントが続出!!本当にすごすぎて、何というポーズなのかが分からないのですが、すごい体勢で授乳しています。その表情は達観していて、神秘的なアートのようにも見えてきます。
「授乳ヨガ」とはどのようなものなのか、分かっていただけましたでしょうか。ご覧いただいたとおり、カーリーさんはかなりのヨガ上級者であるため、自分の目を疑うような驚きの授乳ヨガ画像を投稿しています。
@carleebyogaをフォローすれば、カーリーさんが魅せる授乳ヨガの技の数々と共に、マラメイリーちゃんの成長も追うことができます。
カーリーさん以外にも、授乳ヨガを実践しているママさんたちが数多くいます。#breastfeedingyogaで検索すれば、授乳ヨガを取り入れるママたちのアーティスティックで愛情溢れるヨガ授乳の投稿画像をのぞいてみてはいかがでしょうか。