【インスタ映え】「壁部」でおしゃれな壁の魅力と奥深さを知ろう


更新履歴
– 2020-05-09最新情報を元に加筆修正

インスタグラムで「壁部」というハッシュタグで検索するとたくさんの壁の写真が目の前に現れます。調べると、最初は「なんだこれ!」と困惑気味になるかもしれません。ですが、安心して下さい。おしゃれな壁、物静かな壁、生活感のある壁、たくさんの壁の写真を見ていくうちになぜみなひたすらに壁をインスタグラムにあげているかのかその答えがわかることでしょう。今回はインスタグラムでたびたび話題になるハッシュタグ「壁部」をまとめてみました。

壁部とは

壁部


壁部とは上の写真でも分かる通り、普段きれいな青空、夕焼けなど美しい自然の景色や可愛い犬、猫、またはファッション系の投稿が多く投稿されるインスタグラムで壁がメインで取れられている写真のことを指します。コレを見ている人のなかには「なぜ、壁?」と思う人も多いのではないでしょうか?そんな方のためになぜこんなにも人気があるのか自分なりに調べてみました。

なぜ「壁部」が人気なのか

インスタグラムは発想次第で楽しみ方が増える!

インスタグラムに写真を投稿する際にテーマを決めておく方が良いでしょう。テーマは自分の趣味や好きなもの、アピールしたいものがネタを見つけやすいのでオススメです。観光名所や人気のスイーツ、トレンドを取り入れたコーディネートなどの写真をアップロードするのが定番の楽しみ方になります。

しかし、楽しみ方は他にもあります。1つのテーマに限定するのではなく、もう1つのテーマと組み合わせてた写真を投稿してみるのも良いでしょうし、他人が注目していなかったようなものに目を向けてみて写真を撮ってみるのも一風変わったインスタの楽しみ方です。普段は気づかないようなものを写真にすることで違った景色が見える上にコアなフォロワーを獲得するチャンスにもなるでしょう。

壁をテーマにすれば面白い写真を投稿できる!

誰もがやっているような投稿では面白みがなく、やる気が出ないという人にはマニアックな写真の投稿が向いているでしょう。例えば変わったオモチャの写真や使い方が変わっているキッチン雑貨をアップロードすることで人の目を惹けるかもしれません。そして面白い写真を追求したい人にオススメなのが壁をテーマにしたインスタを作ることです。

壁は日常的に目にするものですが、注目して見ることが少ないのでインスタにアップロードしている人が少ない傾向にあります。ところが普段から目にしている壁にも面白い模様がある場合や1つの絵に見える場合があるのです。壁に隠されているものを自分が見つけた達成感や高揚感を味わってみるのも良いインスタの楽しみ方でしょう。

 

実は壁の写真には奥の深さがある

壁の写真を撮ったところで何が面白いのかと思っている人もいるかもしれませんが壁には奥の深さや魅力があるのです。魅力は隠されたものを発見できる楽しさや感動、そして人に見せたくなるという感情が湧き上がってくるところにあります。1つ面白い壁を見つけることができれば他の壁にも面白いものがないかを探したくなり、より感動的な壁の写真を撮りたくなるはずです。

奥の深さという部分は発見したものに秘められています。例えば1つの壁を全体的に見たときに大きな鳥が隠されていることを発見したとします。まず大きな鳥を見つけたことで驚きや感動といった感情が出てくることでしょう。しかし、これは壁の楽しみ方の入り口に立っているだけに過ぎません。実はこの壁にいた大きな鳥は小さな鳥が重なって構成されていたという秘密を発見した場合はどうでしょうか。大きな鳥を発見したときよりも、さらに大きな感動や驚きがあり、すぐに人に見せたくなるかもしれません。

壁にある奥の深さは、これだけでは終わりません。この大きな鳥が見える壁をインスタグラムに投稿した後にも楽しみがあるのです。インスタグラムに投稿すれば多くの人の目に触れることになります。この大きな鳥が見える壁を見てフォロワーが増えるというのもインスタの楽しみ方ではありますが、今回言及するのはその部分ではありません。

クイズとして出題することもできる

壁の写真を投稿することでクイズの出題もできます。ただの壁の写真に何が隠されているかをクイズ形式で出題することによってコメントの投稿数を稼ぐことができるでしょう。この壁の写真でクイズを出題するときの注意点を挙げるとすれば誰が見ても同じものが隠されているように見えるような写真を出題する問題に選ぶことです。いろいろなものが見えてしまうような壁の写真では答えが複数存在してしまうので、クイズとしての面白さに欠けてしまう危険性がありますから注意しましょう。

正解を発表する際には何が隠れていたかを文字に表すだけでなく、赤や黄のような目立つ色を使ってなぞる加工を行って投稿するのが良い方法になります。そうすることで何が隠れていたかが誰の目にも分かるようになるはずです。

 

どのような点を気にしたらよいか

これから「壁部」を使っていくにむけてこれは意識したほうがいいということを紹介します。

同じように壁をテーマにしている人と出会ったら部活を結成するのも1つの楽しみ方

壁をテーマにして投稿を続けていると同じように壁をテーマに写真をインスタに投稿している人がフォローしてくれる可能性が高くなります。そういった同じテーマを持って投稿している人とはインスタを通じて友人関係になれる場合もあります。友人関係になれれば壁の写真1つで話が弾むことが期待できます。

何時間も壁の話ができてしまうような人と出会えれば部活を結成してみるのも1つの方法です。インスタグラムにはハッシュタグを付けて写真を投稿できる機能があります。このハッシュタグで「壁部」というものを付けて投稿してみれば自分と友達の壁の写真が同時に閲覧できるようになるので便利です。

本格的に部員が集まってくれば壁部の部活動用にインスタグラムのアカウントを作成してみるのも1つの手段でしょう。1つのアカウントをみんなで共有することでハッシュタグを使わずに部員の写真を共有することが可能になります。大きな注目を集めたいのであれば、このアカウントで投稿する際のハッシュタグを決めておいて投稿するもの賢い選択です。このときに決めるハッシュタグは、なるべく検索されやすいものを選んでおいた方が良いかもしれません。

 

より面白い壁を探し求めているのであれば世界に目を向けてみることが重要

日本国内にも面白い壁はありますが建築の構造や作り方の問題として手法が限定されてしまっている可能性があります。そうなれば壁の見え方も種類が限られてくるかもしれません。

そこで必要なことが世界に目を向けてみることです。世界中にはあらゆる建築物があります。その手法や構造には日本と異なっているものもあるでしょう。街並みから全く異なっている場合もあります。世界には日本には無かった一風変わった壁が見つけられるチャンスが転がっているかもしれないのです。より面白い壁を探し求めているのであれば世界に飛び出してみてはいかがでしょうか。

注意点を挙げるのであれば金銭面と言語の問題です。海外に飛び立つためには金銭的な余裕が必要ですし、言語が違うため言葉を話せる必要があります。このリスクを回避するために壁部の部活動を利用してみるのも1つの方法です。大人数でお金を出し合えば海外に飛び立つことができる可能性もありますし、壁部の部員の中に外国語を話せる人がいるかもしれません。そういったグループでの活動で金銭的な問題や言語の問題を解消できれば充実したインスタを作ることができるでしょう。

つねにアンテナを張っておくことが大切

面白い壁の写真をインスタに投稿し続けることを考えているのであればアンテナを張り巡らせておくことは大切です。何気ない壁にも面白いものが隠されている可能性があるでしょう。日常の風景に隠されているものを見つけるためには見つけようという気持ちを持って街を歩く必要があります。面白い壁を見つけたという気持ちを持っていれば面白い壁の写真を撮り逃すことがなくなるはずです。