・フォロワー購入ではなくリアルなファンを増やしたい
・いいねやコメントを増やしたい
そんな時はのインスタ代行.comを活用してみて下さい。
今なら5日間無料でフォロワー増やし放題!電車を利用すれば数十分程度で菊名までアクセスできるので、菊名のフォトジェニックスポットは時間をかけずに訪問しやすいです。全体的に利便性に優れているため、今回はスポットの特徴に着目して紹介します。
『カトリック菊名教会』はフランシスコ修道会によって1957年に建てられたスポットです。同年にアトンメントが来日したことによって、教会の建設に至りました。
聖堂は教会らしい厳かな雰囲気があり、ここでしか撮影できない写真になるかもしれません。
定期的にミサが開催されているので、厳かな雰囲気を体感することも可能です。さらに、カトリック菊名教会ではより多くの人に活動内容を知って貰うために、キリスト教の入門講座を開催しています。
【名前】カトリック菊名教会
【住所】神奈川県横浜市港北篠原2-15-17
【電話】045-421-0433
【営業時間】不明
『大倉山公園』は菊名駅から徒歩約25分、電車なら約11分で到着するスポットです。菊名の住宅街に位置しているので、子供達の遊び場として活用されています。
梅林があり、毎年2月には満開の梅の花の下で祭りが開催されます。桜の名所は全国各地にありますが、梅スポットは珍しいです。
梅ならではの華やかな雰囲気と香りを楽しめるので、地元の人々から支持されています。その他に記念館前広場と子供の遊び場が設けられているため、さまざまな遊び方があります。
【名前】大倉山公園
【住所】神奈川県横浜市港北大倉山2-10
【電話】045-544-0894
【営業時間】24時間営業
『菊名池公園』は子供達が思いっ切り遊べるプール広場が有名です。特に夏場は多くの子供達で賑わいますが、それ以外の季節も人気があります。
プールは公園の南側にあり、北側は緑と水が豊かな公園が整備されています。公園の名前にもなっている菊名池にはカワセミがよく見られるので、カワセミが飛来している時はシャッターチャンスです。
勿論、菊名池を見ながら、ゆったりとランチタイムを過ごす活用方法もあります。
【名前】菊名池公園
【住所】神奈川県横浜市港北区菊名1-8-1
【電話】045-531-7361
【営業時間】24時間営業
『菊名桜山公園』はその名の通り、桜の名所として有名な丘陵地です。周囲の土地より多少高くなっているので、辺り一面を見渡せるメリットがあります。
さらに、春にはピンク色の桜の花が咲き誇り、一面がピンク色で埋め尽くされます。
映画やドラマの撮影が行われることも多く、華やかなお花見を楽しむことが可能です。春以外の季節は緑が生い茂っているので、心と体を癒してくれる地元の人々の憩いの場となっています。
【名前】菊名桜山公園
【住所】神奈川県横浜市港北区菊名3-11
【電話】045-311-2016
【営業時間】24時間営業
菊名駅の東口から徒歩2分の『野菜レストランさいとう』は、とにかく野菜にこだわっていることが特徴です。料理は勿論ですが、野菜の魅力を最大限に感じて貰えるように内装にもこだわりポイントを設けています。
内装には天然素材を使用し、野菜本来の香りを感じることができます。さらに、調理面では野菜本来の味を出すために、手作りの調味料を使用しているそうです。調理法や野菜専用のパンなど、あらゆる部分で野菜のことを考えて料理を作っています。
【名前】野菜レストランさいとう
【住所】神奈川県横浜市港北区菊名6-5-16
【電話】045-434-1761
【営業時間】11:30~14:30/18:00~22:00
菊名駅から徒歩約21分の『建功寺』は宗派が曹洞宗となり、座禅会が度々開催されています。特に菊名で有名なイベントは毎年年末年始に開催されている「萬燈除夜の鐘」です。
境内全域に竹灯籠が設置され、辺り一面幻想的な雰囲気に包まれます。全体像を撮影するか、アップするかによって雰囲気が変わることが特徴です。撮り方によって全く違う写真になるので、同じ場所でも人によってさまざまな写真が撮影できますよ。
【名前】建功寺
【住所】神奈川県横浜市鶴見区馬場1-2-1
【電話】045-571-6712
【営業時間】24時間営業
菊名は菊の花の名所であることから、その名前が付きました。しかし、今回紹介したスポットを見れば分かるように、桜や梅など菊以外の自然も非常に豊かです。
ネイチャー系のスポットは年中無休でアクセスできるケースが多く、菊名はアクセス抜群の便利なスポットが多く見られます。
さらに、年中無休となっているため、時間帯をずらして写真撮影できるメリットがあります。朝・昼・夕方・夜で異なった表情を撮影できるので、是非実践してみてください。