春になって明るいカラーの服を着るようになったら、メイクも春仕様に替え時です。メイクで一番季節感を演出できるのは、やっぱりアイメイクです。2018年春も、各ブランドから新色アイシャドウが登場しています。その中でも、今回は春満開な目元に変わる「ピンクシャドウ」の人気アイテムをピックアップしました!ピンクシャドウで、いち早くこの春の旬顔にシフトチェンジしちゃいましょう。
資生堂のPLAYLISTからは、アイシャドウ、アイライナー、アイブロウとして使えるマルチなリキッドカラーが登場しました。
ブラシの角度を使いわけることで、メイクアップアーティストのように、色の濃淡や線の太さを自在にコントロールできます。
ちょっと敷居の高いイメージがあった、黒やブラウン以外のアイラインやアイブロウメイクにも気軽にチャレンジできますよ。
長時間つけていても、よれやくすみや色あせがないので、メイクしたての状態をキープしたまま、付け直しすることなく過ごすことができます。
写真に写っているのは、この春の新色、ダスティピンクのPKg22。ダスティピンクは自然に肌に溶け込むカラーなので、顔の中でアイカラーだけが浮いてしまうこともありません。落ち着いた印象を出しつつ、春らしい華やかな目元にしてくれます。
ブラシは平筆になっていて、アイシャドウとして使用するときは、太い面でまぶたに沿って塗っていきます。そして、指先で軽く肌に馴染ませるだけで完成です。
アイライナーとして使う時は、ブラシの細い面を使ってまぶたのきわを目尻と目頭双方向から描いていくだけで、プロなみのアイメイクに仕上がります。
チップをひと塗りするだけで、春の旬なツヤ&グラデーションメイクにしてくれるのが、エスプリークのグロウアイヴェール。写真の4色はこの春の限定カラーで、一番上が明るめのブロッサムピンクPK831。黄みがかっているので、肌に馴染みやすく自然な目元に仕上がります。また、薄めに塗ってアイカラーベースとして使用することもできます。
このアイテムのすごいところは、チップで塗るだけで、グラデーションメイクが完成するところ。そして、リキッドカラーにありがちな長時間たった時の二重部分のヨレもなく、ずっと付けたてのような状態をキープしてくれます。
塗り方は、チップの先端が目のきわにくるようにして、目頭から目尻へと塗っていくと、指を使うことなく自然なグラデーションに仕上がります。指を使って細かな微調整をすることもできます。
写真のカラーは、フローラルピンクPK830。大人っぽく落ち着いたピンクのアイメイクにしたい時におすすめです。
可愛い見た目で思わずパケ買いしたくなるキャンメイクのウィンググロウアイズ。重ね付けすることで、高発色なグラデーションが作れるグロスアイシャドウです。写真の右側が、春らしい発色のアプリコットチェリーチュール05。
500円というプチプライスで、しっとり濡れたようなツヤ感のある目元になります。重ねるほどに発色がアップするので、ナチュラルメイクの時はひと塗りで、華やかにしたい時は何回も重ねてグラデーションと、自在にコントロール可能です。
使い方は、チューブから手の甲などにちょこっと米粒程度を出して、少量ずつ指でのせていきます。写真のように、まぶたの上と涙袋から目尻にかけて塗ると、愛らしいキュートな雰囲気に。
チューブタイプなので、外出先でも携帯しやすく、色もちが気になった場合は、再度上から塗ると発色が復活します。
こちらのシリーズは計5色ありますが、他にピンク系は、落ち着いたダスティピンクのサクラモーブ02と、淡いパステルピンクのロマンティックオーロラ03があります。
マカロンみたいに可愛いカラーが入ったルナソルのアイシャドウパレット。
パレットの4色を全部使ってグラデーションカラーにしたり、ハイライトとメインカラーだけでシンプルなアイメイクにしたりと、組み合わせ次第で様々なアイメイクが楽しめます。ピンク系カラーだけでなく、ブラウン系カラーも入っているので、春だけでなく1年を通して使えるアイシャドウです。このシリーズではピンク系が入ったシャドウは2つあり、写真に写っている落ち着きのある深いカシス系ベースのCassis01と、カラフルなパステルカラーが入ったEX01 Milkyがあります。
発色重視の人におすすめなアイシャドウは、マックのスモールアイシャドウ。少量でもきれいに発色することで、世界中の女性から支持されています。計82色という豊富なカラーから選べるこのシリーズ。ピンク系アイシャドウもたくさんありますが、その中でも、この春におすすめのカラーは、写真でも使用されているピンクヴィーナス。桜のような春満開な目元にしてくれます。
スモールアイシャドウは他のコスメブランドにはない微妙なニュアンスカラーが揃っているので、自分に合うカラーを組み合わせてグラデーションを楽しむのもおすすめです。
今年は、定番のパウダーシャドウだけでなく、ひと塗りでプロ並みのツヤ感アイメイクが完成してしまうリキッドタイプのシャドウも大豊作です。なので、キュートなピンクのアイメイクだけでなく、大人っぽいピンクのアイメイクも楽しめます。ぜひ、ピンクシャドウで春らしいメイクを楽しんでくださいね。