新潟のフォトジェニックスポット6選


新潟には個性的なフォトジェニックスポットが意外とたくさんあります。

オリジナリティーある写真の方が、インスタグラムでたくさんの「いいね」をゲットしやすいですよね。

今回は新潟にあるオシャレで素敵な写真や面白い写真が撮れるスポットを6つ紹介します。

あまりインスタにアップされていないスポットもあるので是非写真をアップしてみてください。

ばかうけ展望台

日本海側随一の高さを誇る「ばかうけ展望台」は360度の大パノラマが魅力。地上125mの展望室からは新潟市街地や日本海を一望できます。

展望室と同じ31階にはスカイラウンジもあり、新潟県産の米を使用した丼メニューを食べながら絶景を楽しめます。サラダをつけられるので女性にも良いですよ。

新潟で人気のある「ヤスダヨーグルト」のピュアソフトクリームを使ったスイーツを味わうこともできます。

【名前】ばかうけ展望台
【住所】新潟県新潟市中央区万代島5-1
【電話】025-240-1511

【営業時間】
土~木:8:00~22:00
金:8:00~17:00

彌彦神社

弥彦山の麓にある「彌彦神社」は県内屈指の大社で多くの参拝客が訪れます。

神社はインスタ女子に密かな人気がありますよね。彌彦神社も新潟のパワースポットとして注目を集めており、特に「火の玉石」が有名です。

古くから県内外の信仰を集めてきた由緒正しい神社ですから、霊験あらたかな感じがしますよね。

かなり大きな神社で鹿苑や宝物殿などもあります。彌彦神社では鹿は神聖な動物と考えられているためですが、普通に可愛らしいので撮影してみるのもいいかもしれません。

【名前】彌彦神社
【住所】新潟県西蒲原郡弥彦村弥彦2887-2
【電話】0256-94-2001

新潟せんべい王国

新潟市北区にある「新潟せんべい王国」は、せんべいのテーマパークです。

せんべいをお土産に購入したり食べたりもできますが、最大の魅力は「お絵かきせんべい焼き体験」でしょう。

醤油で好きな絵や文字を書いてオリジナルのせんべいを作れるので、インスタ映えすること請け合いです。特製の袋に入れて持ち帰ることもできますし、その場で撮って食べるのもいいかもしれません。

他にも職人が炭火でせんべいを焼いているのを見学することもできます。

【名前】新潟せんべい王国
【住所】新潟県新潟市北区新崎2661
【電話】025-259-0161

【営業時間】
9:30~17:00

萬代橋

新潟市のシンボルである「萬代橋」は6つの緩やかなアーチを描く美しい橋。日本一の大河である信濃川に架かっています。

新潟地震にも耐えた重厚な石造りで、長さは306.9m、幅は22.0mです。

橋のデザイン史上での価値が高いなどの評価を受けて、2004年には重要文化財に指定されました。国道にかかる橋梁で重要文化財に指定されることは非常に珍しく、萬代橋は2番目となります。

橋もその周囲もフォトジェニックなのでおすすめです。

【名前】萬代橋
【住所】新潟県新潟市中央区万代
【電話】025-244-2159

ジェラテリアレガーロ

「ジェラテリアレガーロ」は可愛らしい花壇のあるオシャレなジェラート屋さんです。

扱っているジェラートはどれも本格的で大人気。地元で最高の生乳を使用し、旬の食材を活かしたジェラートは美味しいと評判です。

素敵な庭を眺めながらジェラートを食べてみてはいかがでしょうか。

【名前】ジェラテリアレガーロ
【住所】新潟県新潟市西蒲区橋本240-7
【電話】0256-82-0455

【営業時間】
水~月:10:00~18:00

ビストロ椿

「ビストロ椿」は、先ほど紹介した萬代橋の近くにある隠れ家的なお店です。

にいがた和牛や雪室熟成肉などの厳選食材を使用したメニューやカキ料理を、約30種類のワインと一緒に楽しめます。

本格ビストロ料理をオシャレな空間で味わいたいならここがおすすめです。

テラス席も用意されているので、素敵な写真が撮れるかもしれませんね。

【名前】ビストロ椿
【住所】新潟県新潟市中央区花町1981-1
【電話】050-5852-2015

【営業時間】
日~木:12:00~14:00、17:00~23:00
金~土:12:00~0:00

さいごに

新潟県のインスタ映えするおすすめスポットを6つ紹介しました。

フォトジェニックスポットと一口に言っても実に様々で、魅力も個性的。観光に行った際や、近所の人は是非訪れてみてくださいね。

営業時間や定休日は変更になることもありますから、事前に公式サイトで確認してください。

インスタグラムで「いいね」をゲットしましょう!