日本の美しさに惚れ惚れ!奈良のフォトジェニック神社6選!


2017年「インスタ映え」が流行語大賞に選ばれました!フォトジェニックな食べ物や風景が流行っていますが、美しい日本が現れている神社にも、素敵な風景がたくさんあります。
 
今回は日本人として一度は行っておきたい奈良県の神社を6つご紹介します!奈良観光の参考にご覧ください!
 
 

春日大社

 

 

 
1300年前、西暦710年頃に平城京を守護するために創建された「春日大社」。平成10年にはユネスコの世界文化遺産に登録され、世界的にも有名になりました。
 
自然豊かで、四季を楽しむのにもオススメのスポットです。特に秋は紅葉が鮮やか!見事に染まった葉に、カメラを持った参拝客がたくさん訪れています。春日大社の灯篭の数は日本一!ひとつひとつ、設置される位置も決まっているそうです。
 
奈良の神社でよく見られるシカは、奈良では神の使いとして、古くから大切にされてきました。春日大社の参道にはシカがたくさん!人懐っこいシカとの写真はインスタ映え間違いなしです!
 
春日大社では格式の高い、古来から執り行われてきた結婚式を行うことが出来ます。衣冠や十二単平安時代から受け継がれた着付け法で着る事が出来るのも春日大社ならでは。一生忘れられない結婚式となりそうですね!
 
近鉄奈良駅から徒歩18分。春日大社では一年中、さまざまなお祭りが行われています。公式サイトに詳細が記載されているので、是非チェックして行ってみてください!

 
【住所】奈良県奈良市春日野町160
【電話】0742-22-7788
【開門時間】4~9月/6:00~18:00 10~3月/6:30~17:00
【拝観料】500円
 

 

橿原神宮

 

 
橿原神宮」(かしはらじんぐう)は、日本書紀において日本建国の地と記された日本始まりの場所と言われています。初代天皇神武天皇と皇后がまつられていて、パワースポットとしても人気が高い神社です。創建されたのは1890年重要文化財に指定されている本殿と文華殿は圧巻です!
 
参拝される方が驚くのは、その広さ!大きな一の鳥居をくぐると、広くまっすぐ伸びる表参道。歩いているだけでも心が洗われるような雰囲気です。神橋を渡り、二の鳥居をくぐると南手水舎があり、手や口を漱いで心身を清めてからお参りします。
 
毎年12月頃に、外拝殿に来年の干支が描かれた絵馬が飾られます。巨大な絵馬はフォトジェニック!皆さん色々な角度からカメラを構えています。そして拝殿の後ろには雄大な畝傍山(うねびやま)がそびえています。
 
近鉄橿原神宮前駅徒歩10分。広大な敷地内には森林遊苑深田池もあり、自然のパワーを存分に感じられます。見どころたっぷりの広い神社なので、ゆっくりと散策するのがオススメです。
 

【住所】奈良県橿原市久米町934
【電話】0744-22-3271
【開門時間】時期によって異なる
【拝観料】無し
 

 

薬師寺

 

 

 
南都七大寺の1つで法相宗の大本山「薬師寺」。680年に天武天皇により発願され、持統天皇によって697年に本尊開眼。710年に飛鳥の藤原京から現在の場所に移され、1998年にユネスコ世界遺産に登録されました。
 
金堂は、1582年に焼け落ち、豊臣家が再建を目指しましたが滅亡したために400年近く仮堂のままだったそうです。しかし1967年に再建が提唱され、1976年に白鳳時代の様式を再現した本格的な金堂が完成しました!
 
薬師寺で一番大きな建物は大講堂。修復が施され、豪華な色合いになっています。国宝に認定されている薬師三尊像や重要文化財の菩薩など多数保存されています。
 
敷地内にはお写経道場があり、厳かな空間で写経をする事が出来ます。近年、心身のリラックス集中力の向上に効果があると人気急増中の写経。是非一度、薬師寺でおこなってみてはいかがでしょうか!
 
近鉄西ノ京町駅徒歩5分。国宝である東塔は平成22年から平成32年までの予定で解体修理工事を行っているため、東塔のみ参拝が出来ません。参拝に行かれる方はお気をつけてください!
 

【住所】奈良県奈良市西ノ京町457
【電話】0742-33-6001
【開門時間】8:30~17:00
【拝観料】時期により異なる
 

 

長谷寺

 

 

 

真言宗豊山派の総本山「長谷寺」。8世紀前半に徳道上人によって建立されたと伝えられています。歴史の教科書にも載っていた藤原道真も参拝していたそうです。古くからたくさんの人が魅了されてきたのですね!
 
境内には150種類7000株の牡丹が植えられています。鮮やかでフォトジェニックな風景が広がります。牡丹の時期が終わると、お寺に映える3000株のあじさいが咲き誇ります。秋にはもみじ祭りが開催され、見事な紅葉が楽しめます。
 
長谷寺には公式インスタグラムがあるんです!長谷寺の魅力を存分に感じられる超インスタ映えな写真がたくさんあります。行事情報や紅葉状況なども更新されるため必見です!英語表記もあり、外国の方が見ても素敵なインスタグラムです。

近鉄大阪線長谷寺駅から徒歩15分。オススメの時期は、毎年牡丹まつりが行われる4月中旬から5月上旬!混み合う時期ですが、一度は行く価値ありです!

【住所】奈良県桜井市初瀬731-1
【電話】0744-47-7001
【開門時間】時期によって異なる
【拝観料】500円
 

 

百毫寺

 

 
花の寺として知られている「百毫寺」(びゃくごうじ)。高円山のふもとにある、奈良市街を一望できる景色のとても良いお寺です。創建されたのは715年。天智天皇の皇子である志貴皇子の没後、山荘を寺としたと伝えられています。
 
春は五色椿、秋はが有名!その時期には多くの参拝者が訪れます。他にもモクレンやあじさいも美しく咲きます。近年では「関西花の寺二十五ヵ所霊場」の十八番札所として知られています!
 
この百毫寺には閻魔王がまつられ、御朱印が迫力満点の閻魔王!宝蔵には本尊阿弥陀如来閻魔坐像などの重要文化財が収められています。
 
JR・近鉄奈良駅からバスに乗り「高畑駅」から徒歩20分。境内には100段近い階段を上っていくのですが、頑張って歩く価値ありの素晴らしい景色が広がります。是非花の咲く頃、お天気がいい日に訪れてみてください!
 

【住所】奈良県奈良市百毫寺町392
【電話】0742-26-3392
【開門時間】9:00~17:00
【拝観料】500円

 

 

室生寺

 

 

 

 
室生寺」(むろうじ)は昔、女性が立ち入れなかった高野山に対し、女性の参拝が許されていたため女人高野と言われています。
 
境内へ向かう太鼓橋を渡ると、朱塗りの仁王門が出迎えてくれます。この立派な仁王門は江戸時代に焼失しましたが、1965年に現在の門が再建されました。まるで映画の1シーンのような風景です。
 
五重塔に向かう鎧坂という長い石段があります。シャクナゲの寺としても知られている室生寺ですが、この鎧坂は特にシャクナゲの名所です。濃い紅色の花は、インスタ映え確実!4月中旬から5月中旬が見頃です!
 
近鉄室生口大野駅からバスに乗り、室生寺前行きの終点下車徒歩5分。紅葉の時期には期間限定でライトアップもされます。赤く染まった紅葉と光に照らされた寺社は幻想的でまさにフォトジェニック

 
【住所】奈良県宇陀市室生78
【電話】0745-93-2003
【開門時間】4~11月/8:30~17:00 12~3月/9:00~16:00
【拝観料】600円
 

 
いかがでしたか?今回は日本の素晴らしさが詰まった神社やお寺をご紹介しました。他の参拝者の方に迷惑をかけないよう、フォトジェニックな神社を楽しみましょう!
 
開門時間は時期により異なる場合があります。公式サイトなどでご確認の上訪れてみてください!