【インスタグラム】画像に白枠をつける方法は?おすすめアプリ7選を紹介!


【インスタグラム】画像に白枠をつける方法は?おすすめアプリ7選を紹介!

インスタグラムに投稿した写真は、自分のプロフィールに一覧で表示されます。無意識に投稿をしているアカウントのプロフィール画面をみると、統一感がなく、どんなアカウントなのかわかりにくくなってしまいます。

そこで、是非知って欲しいのが投稿する画像に白枠(余白)をつけて投稿するという画像の加工方法です。白枠をつけるのはインスタグラマーや企業アカウントなどがよく利用しているテクニックで、簡単に見栄えをよく、おしゃれに写真を仕上げることができます。

この記事では、画像に白枠をつけるのにおすすめのアプリを紹介し、白枠をつけるメリット・デメリットについても解説していきます。

【ちょっと余談】こんな悩みありませんか?
・インスタグラムのフォロワーが増えない

・フォロワー購入ではなくリアルなファンを増やしたい

・いいねやコメントを増やしたい

そんな時はのインスタ代行.comを活用してみて下さい。

今なら5日間無料でフォロワー増やし放題!

インスタグラムの画像に白枠にをつける方法は?

サボテンとフレームの写真

オシャレ感が一気にアップさせるこの「白い枠」を使った画像を編集するにはいくつかの方法があります。PCソフトで画像編集をして丁寧にすることもできますが、無料で使用できるスマホアプリを使えば簡単に行えます。

おすすめのアプリ7つを紹介、それぞれの画像の編集方法についても解説するので、気になるアプリがあった方は是非ダウンロードして使ってみてください。

①「正方形さん」を使う

①「正方形さん」を使う

インスタグラム用に画像のサイズを正方形に整えてくれる機能が優秀で、長年多くの人に利用されている「正方形さん」でも白枠をつけることが可能です。

余白をつけたい画像を選択して編集画面の下部にあるフレームのアイコンをタップすると余白をつけた編集ができます。正方形に合わせて画像を拡大、縮小したり、上下左右のいずれかに寄せるなどの機能が備わっています。

編集完了後は右上のチェックマークをタップして保存をします。

正方形さん
開発元:FANG Inc.
無料
posted withアプリーチ

②「PicsArt」を使う

②「PicsArt」を使う

手軽に本格的な画像や動画の編集ができるアプリ「PicsArt」でも簡単に余白をつける編集が行えます。

まずは編集したい画像を選択し、画面下部に表示される「フィット」をタップすると、自動で正方形になるように余白をつけた編集が実行されます。

自分枠の色を変更したり、影をつけるなどの編集も可能なので凝った枠を作って目立つ投稿も可能ですよ!

PicsArt 写真&動画編集アプリ
開発元:PicsArt, Inc.
無料
posted withアプリーチ

③「PicFitter」を使う

③「PicFitter」を使う

インスタグラムの加工専用のアプリである「PicFitter」はとても簡単に白枠をつけた編集が可能です。

左上の写真のマークから編集したい画像を選ぶと余白がついた編集がなされます。あとは画面下部にある3パターンの中から自分の好みのものを選ぶだけです。

このアプリの機能はこれだけですが、オンリーワンのアプリと言えるでしょう。

PicFitter インスタ枠加工
開発元:Yusuke Ariyoshi
無料
posted withアプリーチ

④「PopAGraph」を使う

④「PopAGraph」を使う

画像に3D効果のある編集ができたり、ちょっと変わった画像加工ができる「PopAGraph」でも、インスタ用に枠をつけた画像編集が簡単にできます。

編集したい画像を選択し、画像の比率は「1:1」にして、レイアウトから「四角のアイコン」をタップすれば画像に白枠がつきます。

画面下にある「スタイル」タブをタップして枠の色やサイズ、幅を自由に変更する子もできます。

PopAGraph: 写真編集&画像加工&写真文字入れ
開発元:Mixcord Inc.
無料
posted withアプリーチ

⑤「InstaSize」を使う

⑤「InstaSize」を使う

コラージュ加工する時に便利なアプリ「InstaSize」でも、写真に余白をつけるのにおすすめです。

編集したい画像を選択すると、フォーマットという画面が表示されるので四角形をタップしましょう。すると自動で白枠編集がされるので、画像の下にあるバーを右にスライドすることで余白の幅を変更できます。

枠の色を変更したり、そのままフィルター加工をすることもできるので色々と試してみると楽しいですよ。

Instasize:写真加工・動画編集アプリ
開発元:Instasize Inc.
無料
posted withアプリーチ

⑥「MOLDIV」を使う

⑥「MOLDIV」を使う

ビューティー自撮り&動画カメラとして若者に人気の「MOLDIV」でも簡単に余白を作れます!

編集したし画像を選択し、画面下のアイコン一覧から「スクエア」を探してタップしましょう。すると正方形になるように余白をつけた編集が適用されます。

ここで、画面のサイズに合わせたり、好きな角度に調整したりとかなり細かい余白の設定をすることができるので、オリジナリティを発揮できます!

MOLDIV 写真加工
開発元:JellyBus Inc.
無料
posted withアプリーチ

⑦「Piczoo」を使う

⑦「Piczoo」を使う

フィルム風の加工がおしゃれと話題のアプリ「Piczoo」でも余白をつける機能が標準搭載されています。

画像編集画面に「正方形」という項目があるのでタップすると、他のアプリ同様自動で白枠をつけてくれます。

あとは自分で枠の色の変更やフィルターをかけるといった加工もできるのでハイクオリティな余白の画像編集が可能です。

Piczoo – 画像加工・写真編集
開発元:Xi’an Button Software Technology Co., Ltd.
無料
posted withアプリーチ

インスタグラムの画像に白枠をつけるメリットは?

写真のフレーム

アプリを使うことで白枠を簡単に設定できることは伝わったと思いますが、実際投稿ごとに加工や画像編集をするのが面倒で途中でやめてしまった、そもそも始めていないという人が大半かもしれません。

面倒だと感じたとしても、投稿の画像に白い枠を入れることで以下のメリットを享受できます。

メリット①統一感が出る

白い枠をつけることで、プロフィール画面に統一感が出て、シンプルかつ通常のプロフィール画面より見やすく感じます。

ハッシュタグをつけて投稿を行った際など、フォロワー以外の人があなたのプロフィール画面にアクセスされた際に魅力的なアカウントに映るのでフォローされやすくなります。

http://instagram.com/margarethowell_jp/

例えば、こちらのマーガレット・ハウエルというアパレルブランドの公式アカウントでは同じ幅の白い枠をつけて投稿しているのでプロフィール画面が非常に綺麗に見えませんか?

これは統一感が生まれたことでコンテンツがしっかりしているように見える効果があります。

フォロワー獲得を目的としている人にはぜひこの白い枠で、プロフィール画面に統一感を出させてみてはいかがでしょうか。

メリット②一手間で写真がグレードアップ

インスタグラムに写真を投稿したいけれど、改めて写真を見ると思ったよりも写真がイマイチだったことはありませんか?

そんな時に白い枠をつけて画像を投稿すれば、雰囲気がでてなんだかおしゃれに見える写真になるので、簡単に写真のグレードをアップさせられます。

インスタグラムの画像に白枠をつけるデメリットは?

写真フレームを持っている写真

白い枠をつけるのはメリットなら、とりあえずやってみようと思うかもしれませんが、メリットがあるならデメリットも当然あります。

このデメリットも考慮して、自分のインスタグラムのアカウントの投稿に枠をつけるかどうかを判断すると良いでしょう。

デメリット①写真が小さくなってしまう

投稿に使う写真で被写体が小さい場合に白枠をつけると、プロフィール画面などに表示されるサムネイル画像ではなんの画像かわかりにくくなってしまいます。そのため、被写体が小さい場合は編集時に拡大やぼかしを入れるなどの工夫をすると良いでしょう。

デメリット②編集するのがめんどくさい

白い枠を写真を投稿する毎に編集しなければ、統一感が崩れてしまうので毎回余白の編集は必須です。

投稿の頻度が高くて編集する時間が無い方や、編集する作業が面倒で続かないという人には向いていないと言えます。

デメリット③流行が過ぎているかも…

白い枠をつけた投稿をするというのはインスタグラムで数年前からされている投稿方法です。

そのため今から始めてもトレンドではないですし、見慣れている人が多く真新しさを感じないかもしれません。

まとめ

フレームと葉っぱの写真

インスタグラムの投稿画像に白枠をつけるのはアプリを使って簡単にできます。この投稿方法は紹介したメリット・デメリットがあるので、どちらをとるか判断してみてください。

白枠をつけて投稿をすると、この編集をサボってしまうと統一感が崩れてしまいます。なので長くこの画像の編集方法で投稿する時間と手間をかけるという覚悟が必要です。

まだ編集をしたことがないという人は今回紹介したおすすめのアプリ7つのうちから気になるものをインストールして編集してみてください。