更新履歴
– 2020-04-23 最新情報を元に加筆修正
写真をオシャレに楽しめるインスタグラム。世界中のどこからでも投稿可能なので、数えきれない程多くの写真や動画がアップされています。
しかし、いざ自分の見たいものを検索しても、「情報が多すぎてなかなか見つからない・・」なんてことはありませんか?
今回は、インスタグラムを使う方にぜひ知ってほしい便利な検索方法について紹介していきたいと思います!
インスタグラムを利用するのに欠かせないのがハッシュタグです!
これを使いこなせないとインスタグラムをうまく使いこなすことはできません。
ハッシュタグを使って効率よく写真を見つけていきましょう。
世界共通でよく使われるハッシュタグを覚えておけば、素晴らしい作品に出逢えるかもしれません。また、自分で投稿する際に使えば、ハッシュタグを通して多くの人の目に触れさせることができますのでぜひ押さえておきましょう。
家族や恋人、ペットや風景まで、自分の好きなものなら何にでもつけることができます。
意外に知られていないかもしれませんが、「Throw back Thursday」の略語です。
木曜日には想い出をシェアしようという意味で始まったタグですが、今は昔撮った写真を共有することでお互いを分かり合おうという意味がこめられています。
こちらも「Like for Like」の略語で「フォローしてね」や「いいね!してね」という意味です。
インスタでフォロワーや友達作りを広めていきたい時につけておくといいでしょう。
ハッシュタグは30個までと決まっています。なぜならそれ以上は同じような意味の言葉が並び、無意味なものが多くなってしまうためです。また、読む人にとってもタグが多くなると読みづらいと感じさせてしまいます。誰にでも見やすくなるよう、決まりを守ってハッシュタグをつけましょう。
日本語や英語、その他言語で載せると検索に引っかかりやすくなります。また、ハッシュタグを通して共通の趣味や好きなこともシェアしあうことができます。
自分がハッシュタグをつけることで情報を発信し、そしてその言葉で検索することによって関連する写真や動画を探すことができるのです。うまく活用すればフォロワーを増やすことにも繋がりますので、どんどん使っていきましょう。
ハッシュタグを使った検索ですが、インターネットの検索方法とは少し違います。ハッシュタグ検索は1つのキーワードまでしか検索できません。
キーワードが1つだけだと、写真がたくさん出てきてしまうので探すのに時間がかかってしまいます。そこで複数のキーワードを入れて検索できるおすすめのサイトとアプリを紹介していきます!
インスタグラムではできない、キーワードを並べて検索できるサイトを3つ紹介します。
このサイトで検索すれば、ハッシュタグがついているものに絞ってくれるので、インスタグラムを使って検索するより早く探したいものを見つけることができます。
最もポピュラーで使いやすいサイトです。Yahoo!やGoogle検索と同じ要領で調べたいキーワードで入れるだけでOKです(スペースで単語を区切る時は半角スペースで)。
言語は特に決まっていないので、日本語でも英語でも何でも検索することができます。スマートフォンからのアクセスにも対応しています。
ミックスグラムと同じように、半角スペースでキーワードを複数入れて検索を行います。
ただ、ミックスグラムよりも動作が重く、キーワードによっては時間がかかってしまうので使いやすさは△。
http://www.mundimago.com/profile/search
写真ではなくユーザーを検索したいなら、こちらのサイトがおすすめです。
日本語でも検索可能ですが、ローマ字もヒットしてしまうのでご注意ください。
複数検索になると、重たくてなかなか動かないこともしばしばあります。
そんな時はアプリを使えば、サイトで検索するよりも早く見つけてもらうことができます!
https://itunes.apple.com/jp/app/grab-for-instagram-anatanoinstagramnoo/id546639267?mt=8
複数検索以外でも使い道が多いのが特徴で、写真が撮られた場所や詳しい内容をチェックできます。しかも、自分の好きな写真をストックできる機能がついているので、アプリ内で見つけたお気に入りの写真や動画などをこちらに保存しておくと便利です。
ただし、アンドロイドユーザーに対応していないので、ご注意を。
今までのインスタグラムの検索は、あくまで基本的なものばかりです。ここで紹介する検索術を知れば、より楽しい活用ができます。
インスタグラムはただ写真を探すだけのSNSではないのです。
検索すると写真ばかり出てきて、自分の検索したい肝心の動画が出てこないという時に使えるサイトです。
自分の調べたいワードの後に「movie」の文字を入れて検索します。すると、動画だけがヒットするようになっています。
https://syncer.jp/instagram-user-search
タレント・モデル・お笑い芸人など、インスタを利用する有名人も多くなりました。
しかし、本人になりすましているユーザーも少なくなく、本人のアカウントがどれなのか分からないことがあると思います。
こちらで検索すれば、本人のアカウントが上位にくるシステムになっているので、安心してフォローすることができます。
いかがでしたでしょうか?
インスタグラムには、まだまだ知られていない検索機能やアプリがたくさんあります。
インスタグラムは知らない人はいないくらい、有名なSNSになりました。知識を増やして有効活用し、どんどん自分の好きなように使っていきましょう!