インスタグラムでフォロワーを増やす多種多様な方法はこれを見れば全て分かる!


インスタグラムのフォロワーを使いたい」そう思っている人は既に色々と工夫していることでしょう。
ですが、自分はお洒落な投稿をしているのにも関係なく、全然フォロワーが増えない。そんなことありませんか?

1年前と比較してみても、インスタグラムのフォロワーを増やす手法は増え続け、容易にフォロワーを増やすことが困難になっているのが現状です。インスタグラムも様々なアップデートで進化し続けているので「今までのまま」という運用ではフォロワーを安定的に増え続けさせることはできないので、2019年以下最新のフォロワーを増やす様々な手法をご紹介していきたいと思います。
*この記事は5~10分程度で読める記事になっています。

アカウント関連

投稿に起用する写真・ストーリーだけではなく、まずはプロフィールからしっかりと整理することが必要です。
インスタグラムの投稿が綺麗・お洒落だと思ってもらうことができていても、プロフィールを閲覧した際に、PRがしっかりと整理されていなければ、どんな人かわかってもらえない。結果的に、ファンやフォロワーを「理解」させることが必要です。
フォロワー数が多いユーザー(インスタグラマーやインフルエンサーと呼ばれる人達)はどんな風に整理・工夫しているのか?どうやっているのか?参考になる例から少しづつ見ていきましょう!

①プロフィールを整理する

まずは、自身のプロフィールがどうなっているのか見直してみるところから始めます!
プロフィールでは、できるだけパッと見て自分の特徴を【PR】できているかが重要です
。しかし、PRの仕方も人それぞれ個性があり、限られた文字数の中で、できるだけ目に付く特徴を出さなければなりません。

プロフィールの最大文字数は「150文字」となっています。なので、できるだけこの限られた文字数内でまとめることが需要になってきます。

◆自分のやっていること・実績を強調・絵文字を多く利用

@mimore_official

絵文字を含めた文章が多めなのが特徴ですが、現在女性インスタグラマーのよくある傾向であり、プロフィール映えな工夫です。
インスタグラム以外でエンターテイメント性のある活動を行っているのであれば、できるだけアピールしておくといいでしょう!

案件・お仕事依頼は基本的にDMで行われることが多いので、インスタグラムを利用してお仕事をしている)または(したい)人は「お仕事はDMへ」といったアピールも重要項目になってきます。企業からすると、この人はインスタグラムで活動している人なんだ!というイメージを与えることができます。

◆自分の歳・好きなもの、他SNSでの活動もリンク

@ yu__shifon9

シンプルですが、自分の生年月日や身長、住んでいる地域、仕事や好きなものを「絵文字×英字+日本語」で表現しています。
また、プロフィール下のURLリンクには、また別のアピールしておきたいSNSアカウントをリンクしていることが分かります。シンプルですが、必要な情報は全部入っている、そんなプロフィール参照例です。

②ハイライトを設置する

@mimore_official

まず第一にハイライトの重要な部分は「バリエーション」であることが分かります。上記の参照アカウントでは女性向っけに「ダイエット」や「ネイル」、「YouTube」など、大きなカテゴリに仕分けて整理されています。近頃のインスタグラマー界隈では、上記のようにハイライトをカテゴリ分けすることが流行っています。

過去の消えてしまっているストーリーもハイライトで閲覧できるので、ファンやフォロワーとしては、投稿よりもハイライトに目を奪われてしまうことも多いはずです。結果的に、初めてプロフィールに訪れたユーザーからしても、ハイライトが充実していると、プロフィールページの滞在率が上がり、動画で自分がどんなことをしている人なのか強調することができるというメリットがあります。

*因みにハイライトは最大100個まで設置できるようになっています。

◆ハイライトは単一ではなく複数枚で作成する

基本的にハイライト「過去ストーリーをまとめたアルバム」のようなものだとか考えておくといいでしょう!なので、結果的に日々ストーリー投稿をしているユーザーの方がハイライトが充実させることができるんです。

さらに言うと、過去のストーリーは「ハイライト作成する上で必要な材料」となります。なので、結果的に短期間でストーリーを投稿しているよりも、日々ストーリー投稿を行っていることでより自分がアクティブなユーザーだということをフォロワーや閲覧してくれているユーザーに印象付けることができます!

③ビジネスアカウント(プロアカウント)に変更する

投稿へのいいねは多いのに、フォロワー数は増えていない。けれど、もしかすると想像以上のユーザーが見てくれているかもしれない。もっと詳しい自分のインスタグラムアカウントの数字(数値)を見てみたい。なんてことありませんか?

そんな時には、現在のインスタグラムアカウントを「プロアカウント(前ビジネスアカウント)」に変更すると、今まで見ることができなかった統計・数字(数値)などを見ることができるようになります。

*プロアカウント(ビジネスアカウント)への変更方法

⑴まずはアカウントの設定へ

(上)画像を参照に、設定していきます。まずは右のメニューから「設定」をタップします。

⑵アカウント項目をタップ!

ig_account_2

(上)画像、次に「アカウント」をタップします。

⑶プロアカウント(前ビジネスアカウント)をタップ!

(上)画像、を参考の通り「プロアカウントに…」とありますが、以前まではこの項目表記がビジネスアカウントに常時となっていました。基本的に違いはないので、このまま切り替えていきます。

⑷アカウントタイプの選択

次に、アカウントタイプの選択を行います。
バリエーションとしては、個人向けの「クリエイター」企業向けの「ビジネス」に分かれます。

*以下、個人向けのクリエイターで進めます。

⑸カテゴリの選択

ここでは、クリエイターを選択した場合、プロフィールに掲載される職業カテゴリが表示されます。
個人向けなので、ブロガーやクリエイター、モデルなど、様々なジャンルが存在します。

*以下ブロガーで進めます。

⑹連絡先情報の確認

次に、電話番号かメールアドレスを入力する項目が表示されます。
ここでは、何方か1つ入力しないと次に進めなくなっています。

⑺プロフィールオプション

ここでは、通常のアカウントでは表示させることができない「カテゴリラベル(職業)」や「電話番号orメールアドレス(連絡先)」をプロフィールに表示させることができる設定を行えます。

⑻切り替え完了

(上)画像のように、○○アカウントが利用できるようになりました!と表示されれば、これでプロアカウントへの切り替えが完了したということです。難しいように思えて、意外に単純で簡単になっているので、まだ切り替えていない方は是非試してみて下さい!

プロフィール関連で制限されていること(まとめ)

様々な規約や制限があるので、以下の制約を理解した上で最大限に工夫していくことが必要ですそんなことは皆考えることでしょう!ただ、様々な規約や制限があるので最小限覚えておくと、今後のアカウント運用も変わってくることでしょう。

①プロフィール紹介文章は【150文字まで】

②プロフィール文章下のURLリンクは【1つまで

ハイライトは【100まで個

④プロアカウントでないと統計が見れない

冒頭から今まで説明していることは、ただの準備段階にすぎません。最低限頭に入れておく知識として理解しておきましょう!

投稿(写真)関連

【インスタ映え】という言葉があるほど、インスタグラムはお洒落な写真、綺麗な写真が多いというイメージが付いています。特にインスタグラムで話題になったり、フォロワーが多かったり、お仕事として活用しているユーザーは様々な加工を工夫して使い分けたりと、自分なりの世界観を表現して「また見たい!」と思わせることを考えながら加工しています。

フィルター加工を利用する

以下のサンプル写真を参考にフィルターを使うと、どのように変わるのか?どういった雰囲気を感じさせることができるのか?といった部分を見てみましょう!

*使用している写真は全く同じ写真になっています。

フィルター加工前(オリジナル)

フィルター加工後(ピンク風)

★フィルター加工後(ホワイト風)

★フィルター加工後(レトロ風)

★フィルター加工後(モノクロ風)

このように、同じ写真であってもフィルターを施すことによって、雰囲気や色合い、見ている側のイメージが全く異なってきます。また、ちょっとしたフィルターの違いで、同じ写真でもアプリによっては、フィルターのバリエーションの数も変わってくるので、できるだけバリエーション豊富なお気に入りのアプリを見つけることも重要です。

流行りのカメラアプリを起用する

Ulike(ユーライク)

アプリ名 Ulikeユーライク
主な特徴 リアルタイムに顔のパーツを微調整できる。
おすすめユーザー 自撮りや友達との写真が多い人
料金 基本無料,有料380/月~
アプリ内評価 ☆4.7 / 1.1万件の評価
ダウンロード IOS.
Android.

SODA(ソーダ)

アプリ名 SODA ソーダ
主な特徴 自撮りがナチュラルに撮れるNo.1
おすすめユーザー 自撮りや被写体が多い人
料金 完全無料
アプリ内評価 ☆4.7 / 3万件の評価
ダウンロード IOS.
Android.

Analog Paris(アナログパリ)

アプリ名 Analog Paris
主な特徴 どんな写真でも使えるフィルター表現が豊か
おすすめユーザー 元の写真にちょっとプラスして雰囲気を入れたい人
料金 有料:120円
アプリ内評価 ☆3.3 / 846件の評価
ダウンロード IOS.

VSCO

アプリ名 VSCO: 写真編集・画像加工
主な特徴 写真・動画をよりクリエイティブに表現することができる
おすすめユーザー どんなユーザーにも適しているフィルターアプリ
料金 基本無料,有料2,000円/年~
アプリ内評価 ☆3.7 / 2,271件の評価
ダウンロード IOS.
Android.

 

フレーム加工アプリを試してみる

B612

アプリ名 B612 – いつもの毎日をもっと楽しく
主な特徴 カメラアプリとしても使えるが、フレーム加工はポップに表現できる
おすすめユーザー 女性ユーザー向けな加工アプリ
料金 完全無料
アプリ内評価 ☆3.7 / 2,271件の評価
ダウンロード IOS.
Android.

VOUN

アプリ名 VOUN
主な特徴 他にはないクリエイティブなフレーム加工を施せる
おすすめユーザー クリエイター気質、オリジナルの質を上げたい人
料金 基本無料,有料版あり
アプリ内評価 ☆4.7 / 748件の評価
ダウンロード IOS.
Android.
料理系にマッチするフィルター加工を行う

インスタグラムを閲覧している中で、誰もが1度は投稿したことがあるであろう「料理系」「食事系」の写真投稿ですが、インスタ映えを狙うにあたって、最も差が出るカテゴリと言っても過言ではありません。

料理系・食事系におすすめな加工アプリ

Foodie(フーディー)

アプリ名 Foodie – 生活のためのカメラ
主な特徴 料理・食事系フィルター加工アプリNo.1
おすすめユーザー どんな人でも料理・食事系ならおすすめ
料金 完全無料
アプリ内評価 ☆4.5 / 21,000件の評価
ダウンロード IOS.
Android.

おいしくなるカメラ

アプリ名 おいしくなるカメラ
主な特徴 ワンタップで美味しそうな加工ができる
おすすめユーザー ちょっと可愛らしい料理加工がしたい人
料金 完全無料
アプリ内評価 ☆4.5 / 153件の評価
ダウンロード IOS.
Android.

加工アプリのおすすめな使い方

お気に入りのアプリを見つけることも重要ですが、複数のアプリを使いこなすことができるようになると「この写真はこれがいい!」「こういうような時はこれがいい!」といった使い分けができるようになるので、1つのアプリに固執せず状況や素材によってアプリを使いこなせると更にクオリティが追求できることでしょう!

投稿(ストーリー)関連

当然投稿があってのインスタグラムですが、現在のインスタグラムでは、ストーリーは投稿よりも大事かもしれません。先程ご紹介した「ハイライト」もストーリー投稿を行っていないと、作成することができません。しかし、ストーリーの中にも投稿と同じく様々な工夫を施すことができる機能が存在しているので、できるだけ把握しておくことが必要です。

①ストーリーは24時間で消えることを理解する

まず第一にストーリーは投稿から24時間で消滅する。ということを覚えておきましょう!(上)画像の矢印部分を見てみると「21時間」と表示がありますが、この表示は「21時間前に投稿したもの」という意味です。24時間で消滅するストーリーですから、「残り3時間で見れなくなるよ!」という解釈になります。

消滅といっても、他ユーザーが見ることができる制限時間なだけであり、自分のインスタグラムアカウントの投稿履歴(アーカイブ)には残るので安心して下さい。

②ストーリーで活用できる特徴的な機能
スタンプ

ストーリーで役立つスタンプの数は日々アップデートを行っており、新スタンプが追加されていってます。全てのスタンプを把握する必要はありませんが、日々使っていることで、スタンプの変化に気づくことができるようになれば、日々工夫したストーリー投稿を行っているということなので、インスタグラムアカウントの知名度が上がる日までさほど遠くないかもしれません!

⑴メンション(@ユーザー名)

メンションでは【@】と一緒にユーザー名を打ち込むことで、そのユーザーアカウントをストーリー上で表示させることが可能になります。自分のアカウントをメンションする人も多いですが、基本的には友達やお店などのアカウントをメンション利用する人の方が多いです。

⑵ハッシュタグ(#)

ハッシュタグでは、その名の通りインスタグラムの検索で利用されるようなハッシュタグをストーリーに埋め込むことができるようになっています。(上)画像を参考に見てもらうと分かる通り、途中もでキーワードを入れていくと、下に検索候補が表示されるので、とても便利な仕組みになっています。

⑶アンケートボックス

アンケートボックスでは、お題を自分で決めてストーリーを閲覧しているユーザーに対して質問を行えるような仕組みになっています。よくあるアンケートの参考例としては「どっちが好き」や「やったことありますか?」といった内容が多いようです。

⑷質問ボックス

質問ボックスでは、アンケート同様にストーリーを閲覧しているユーザーに対して好きな質問ができるような仕組みです。アンケートとは違うのが、2択ではなく質問者(投稿者)に対して文章で返答できるといったことになります。

⑸ダイレクトチャット

言わずと知れた新機能が、この「ダイレクトチャット」。ストーリーの投稿者がチャットを開催し、閲覧者はその開催中のチャットに参加することができるという仕組みです。ファンが多いユーザーや、趣味・思考が同じユーザー同士で話すことができるインスタグラムの新コミュニティ機能というわけです!

⑹クイズ

クイズもアンケートや質問ボックス同様に、ストーリーの閲覧者向けに配信する機能のスタンプ機能の1つです。(上)画像を参考に見てもらうと分かる通り、クイズ内容やオプションを自分で設定する必要があるので、他の機能と使い分けて閲覧ユーザーを楽しませてみましょう!

URLリンク挿入

この機能に関しては、一部のユーザーしか利用することができません。フォロワー数が1万人以上のインスタグラムアカウントでしか機能が解放されない為、使えるユーザーが限られてしまいます。インスタグラムで知名度が高く、インスタグラマー(インフルエンサー)と呼ばれているユーザー達は、この機能を活用してお仕事をしていることでしょう。

(上)画像、ストーリーの投稿画面ですが、通常のストーリー投稿とは異なったボタンが表示(矢印参考)されています。

先程のボタンをタップすると、(上)画像のような画面へと切り替わり、ウェブリンクが追加できる機能が表示されます。

ウェブサイトのURLを打ち込むことで、投稿ストーリーを上へスワイプすることで、ここで挿入したウェブサイトを表示させることができるようになる仕組みです。もし、1万人以上のフォロワーをお持ちで、まだこの機能を試したことがない方は是非ストーリー投稿する際に試してみて下さい。ブログやYoutube(ユーチューブ)をやられている方は、閲覧数や再生回数が増える可能性が高いので、必須な機能になってきます。

継続してフォロワーを最大限に増やすことができるサービス

プロフィールの整理・工夫から投稿する写真のクオリティを上げたり、なるべく多くの露出度を高める為のハッシュタグ選定、そんな細かいことを完璧にこなしているにも関わらず「フォロワー数があまり増えていかない。」また「増えても波がある。」なんてこともあるはずです。

では何故、人気なインスタグラマー達は、順調に右肩上がりにフォロワーを増やすことができているのか?
勿論、元々個々の影響力やインスタグラム以外のメディア露出でフォロワーが増え続けているユーザーもいますが、それ以外の方法で右肩上がりにフォロワーを「順調」に増やしているユーザーはどんな方法で増やし続けているのか?

ハッシュタグだけでは「露出度」が足りない

インスタグラムのユーザーは既に国内でも2000万人以上となってきています。その為、自分の投稿やプロフィールをフォローしてくれそうなユーザーへ届いていないというのがフォロワー数が伸びない最大の原因です。貴方のアカウントを見たこともなければ、知らないユーザーからすると、いいねもフォローさえもすることはできません。では、どうやってより多くのユーザーへの露出度を上げていくのか?という疑問が湧いてくることでしょう。

インスタグラム自動化という超便利なサービスを使う

露出度を上げ続け、アカウントのフォロワー数・投稿へのいいね数を上げてくれる最適なサービスで「インスタグラム自動化」というものが存在します。自動といっても、何を自動化してくるのか理解できない人が多いサービスですが、しっかりと理解してみると意外にシンプル・簡単なサービスだということが分かります。

⑴インスタグラム自動化の自動は何をさしている?

以前(昨年や一昨年)と比較しても、インスタグラム自動化とよく聞くようになりました。しかし、全く知らないユーザーからしてみると「インスタグラム自動化」と聞いても、しっくりとこない人の方が多いはずです。まずは自動化について以下の動画を参照してください。

⑵現在よりもより多くのユーザーへアピールできる

24時間365日、自分が仕事をしている時も、遊んでいる時も、寝ている時も、インスタグラムで投稿を見ている時だってインスタグラム自動化を導入しておくとこで、自動的に「いいね」や「フォロー」という、自分のプロフィール(アカウント)をアピールし続けていくことができるということです。

頑張って手動でいいね / フォローしていたユーザーからすると、これだけの作業を自動化できるだけでもかなりプラスなことでしょう!

⑶セキュリティが頼れる

インスタグラムでは、1日に行えるアクション(いいねやフォロー、フォロー解除)の数が決められています。いわゆる「制限数」というものです。この制限数は、いいねやフォロー、フォロー解除によって異なってくるんです。

・1日に行えるいいね数【500~800回程度】
・1日に行えるフォロー数【200~300回程度】
・1日に行えるフォロー解除数【150~200回程度】

この制限数を超えてしまうと、一時的にインスタグラムが使えなくなるような現象、いわゆる「利用制限」という処置が下され、更に言ってしまうと、何度も繰り返し利用制限を受けたアカウントは「アカウント凍結」になる可能性が非常に高いということです。

もし貴方が、手動でいいねやフォロー、フォロー解除を行っており、カウントを間違えて制限数以上のアクションを何度も行ってしまったという

その点でもインスタグラム自動化は、安心してアクションを自動化できるインスタグラム唯一の手法なんですね。

⑷統計も公式より更に分かりやすい

インスタグラムのプロアカウントに変更して確認することができる「インサイト」では、自動的に1週間更新となっているので、イマイチ分かりづらい。というユーザーも多いはずです。しかしインスタグラム自動化では、より詳細かつ見やすく自分のインスタグラムアカウントのフォロー数・フォロワーの状況を把握することができるようになっています。

*インスタグラム自動化の統計

7日間(1週間)」、「30日(約1ヶ月)」の統計を確認することができるようになっていることは勿論、その日毎の伸びや落ち、更には前日のフォロー数・フォロワー数も一瞬で確認できるようになっている。この機能を見るだけでも、高機能なサービスになっているんだということが分かる。

おすすめなインスタグラム自動化は「#Likes(ハッシュライクス)」

公式HP:https://hashlikes.jp/

先程のインスタグラム自動化に関する動画も、この#Likes(ハッシュライクス)というインスタグラム自動化を提供しているサービスでは何故そんなにも#Likes(ハッシュライクス)がおすすめなのか?それには、しっかりと納得できる多くの理由があるんです。

⑴無料で使える

(上)公式HP画像にもある通り、#Likes(ハッシュライクス)では「5日間無料で試す」と表記があるように、無料で使える期間を設けています。

また、無料期間で利用しても「使えない機能」や「有料版よりも質が落ちる」などということもなく、有料版と全く同じ機能、同じ質でインスタグラム自動化を試すことが可能です。

⑵サポートが良質

「インスタグラム自動化なんて使うの初めて…」「登録してみたはいいものの、使い方分からない…」といった方でも、#Likes(ハッシュライクス)では、ユーザー専用のサポートサービスを設けているので、何も分からない人でも安心して利用することが可能です。

更に、普通のサービスの場合「有料登録」などを行い、料金を支払った後にサポート対応を味わえることが多い中、#Likes(ハッシュライクス)では、サービス登録前・購入前から、気軽に疑問点・不安点などの質問を行うことができるようになっています。

*サポートは右下のメッセージボックスから

(上)画像の矢印が指しているボックスをタップorクリック

#Likes(ハッシュライクス)のスタッフとメッセージのやり取りができる。画像などのやり取りも可能になっているので、何か分からないことがあっても、文章ではなくスクリーンショットなどで共有できるところはとても便利。更に、#Likes(ハッシュライクス)以外のインスタグラムに関連する質問に関しては何でも対応してくれるので、サポートというよりインスタグラムの相談窓口としても活用できるところが魅力。

⑶機能が整っている・ターゲットが明確

気になるのは機能でしょう。様々な優れた機能を搭載しているからこそ、利用者や口コミが多く、使うならここが一番安心と思われているのは#Likes(ハッシュライクス)だけです。(上)画像は#Likes(ハッシュライクス)の公式HPを参考にしていますが、概要だけでも分かる通り、機能が充実しているんです。

自動いいね・自動フォローと言えど、日本人のユーザーをフォロワーにしたい場合には、海外ユーザーにアタックしてもなんの意味もありません。そこで、インスタグラム自動化では「ターゲットユーザー(フォロワーにしたいユーザー)」を絞り込むことによって、より効果的なアカウント運用を行うことができるようになります。

はss

そのターゲットユーザーを絞り込む為に「ハッシュタグ」を起用します。簡単に説明すると、指定したハッシュタグを利用して投稿しているユーザーの投稿へいいね・アカウントにフォローするという仕組みです。

(上)画像は#Likes(ハッシュライクス)のハッシュタグ登録画面になりますが、キーワードを入れていくと「関連候補ハッシュタグ」や「ハッシュタグの総投稿数」が自動表示されるので、選択が便利です。また、#Likes(ハッシュライクス)では、最大15種類のハッシュタグを登録しておくことができるので、その指定した15種類のハッシュタグを利用しているユーザーに向けて24時間アタックするという流れになります。

*ここで重要なのは、漢字やひらがな・カタカナを使ったハッシュタグは日本人、英字ハッシュタグは海外ユーザーとなるので、日本人のフォロワー数を伸ばしたい人は、できるだけ前者のハッシュタグ登録をおこなっておくことがおすすめです。

#Likes(ハッシュライクス)では、位置提供を登録しておくことで、その近くから登録しているユーザーに対して自動いいね・自動フォローを行うような機能も存在しているので、個人であるならば「イベント」事業として利用するのであれば「実店舗系ビジネス」には非常に活用できる機能となっています。

⑷安全性が非常に高い

冒頭でも説明したように、インスタグラムではアクション制限数が存在しています。その制限数を超えてアクションしてしまうと「利用制限」「アカウント凍結」などのペナルティ処置を受けてしまうので、そこが心配だという人も多いでしょう。

そこで#Likes(ハッシュライクス)には「スピード調節」というものが存在します。

(上)画像を見ると分かる通り、このスピード調節を早くすると、開設したばかりではインスタグラムアカウントの利用制限がを受けやすいとの表記が目に入ります。

スピード調整をしようとすると、更にもう一度注意が表示される。

スピード調節画面までいくと、上記の通り「かなり遅い~かなり速い」まで5段階もスピードが存在していることが分かります。1日の回数でいうと最大270アクション~最大870アクションまで。基本は通常で運用することをおすすめしますが、インスタグラムのアップデート状況によっては、やや遅いやかなり遅いでも十分問題なく運用できるので、心配ありません。

*もしスピードを速くしていて利用制限になったら?

#Likes(ハッシュライクス)では、ロボットが24時間体制で動いているので、インスタグラムから利用制限を受けそうになった場合には、自動的にアクションを停止し、制限を回避するようになっています。だからこそ、セキュリティ面で安心できるサービスなんです。

⑸料金も低価格帯

#Likes(ハッシュライクス)の料金プランは、2パターンとシンプルな料金形態になっています。120日プランの方が、通常よりも「3,980円お得」にになっているので、インスタグラムの運用を本気で考えている人は120日プランがおすすめです。また、#Likes(ハッシュライクス)では定期的にクーポンコードなどを配信しているので、できるだけクーポンを利用して安く・お得に運用してみましょう!

通常:4,980円 / 30日間
120日:15,980円 / 120日間

上記の全体的な評価から、インスタグラム自動化を起用して自分のアカウントを有名アカウントへと運用していくのであれば「#Likes(ハッシュライクス)」がおすすめです。

新規登録方法は超かんたん

まずは、#Likes(ハッシュライクス)にログインする為の、メールアドレスとパスワードを入力していきます。パスワードは忘れてしまっても再設定できるので、心配ありませんが、メールアドレスだけは絶対に入力ミスがないようにしましょう!自分のアカウント運用状況や、クーポンコード配布も全てメールアドレスへ連絡が来ます。

次にインスタグラムアカウント(ユーザー名)とインスタグラムに登録しているパスワードを入力していきます。インスタグラムのユーザー名はニックネームではなく「@○○」の@が付いたものになります。

先程のインスタグラムアカウント情報を入力し、新規登録を実行すると「インスタグラムアカウントを\問合せ中です。完了までに数分かかることがあります。しばらくお待ちください…」とあるように、#Likes(ハッシュライクス)とインスタグラムアカウントを連携させている状態へと変わります。早いと1分弱程度で連携が完了しますが、長いと3分程かかることもあるので、なにもいじらず放置しておくことが必要です。

パスワードが間違っていた際には、(上)画像のような画面が表示されますが、焦らす再度「新規登録の入力に戻る」というボタンを押すことで、先程のインスタグラムアカウント情報の入力画面まで戻るので、安心して下さい。

(上)画像のように「正常に承認されました」と表示されたら登録完了です!
その後は「ログイン」ボタンを選択して#Likes(ハッシュライクス)の運用を開始するだけです。

【まとめ】結果的に何が一番フォロワーアップに繋がるのか?

さて、最後に言っておきたいのはインスタグラム自動化に頼りきりになってしまい、写真投稿やストーリー投稿を疎かにしていると、フォロワーが増えていく伸びが悪いでしょう。インスタグラム自動化がアクションを行い、様々なインスタグラムユーザーが貴方のアカウントに訪れたとしても、投稿が少なかったり、お洒落じゃない、工夫されていない、ハイライトも存在しない。なんてことだったら、誰もフォローしてくれません。

インスタグラム自動化を使ってはいけないと言っているわけではなく、インスタグラム自動化はサポートしてくれるツールの1つだということです。#Likes(ハッシュライクス)の機能を参考に見ていても、通常よりもはるかに露出度が高まり、プロフィールのアクセスが増えることでしょう。簡単に言ってしまうと、#Likes(ハッシュライクス)は広告のようなもの!

#Likes(ハッシュライクス)を利用して、引き付けたユーザーをフォロワーへと変えるのは、貴方の投稿クオリティや投稿頻度で変わってくるということです。なので、冒頭から説明している「加工」や「理解」「工夫」が他インスタグラムユーザーとの差別化になり、注目されたり魅力に感じさせることができ、結果的にフォロワーになってくれるんです。

フォロワーをただの数字だと思うのではなく、投稿自体にいいねやコメントを頻繁にしてもらえるよう、本当にお洒落だと思ってもらえるように工夫することが、本当は一番フォロワーが増える最大の施策なのです!