更新履歴
– 2020-05-20最新情報を元に加筆修正
山手線の上にある街「田端」は23区の北区に所属する街です。山手線池袋駅から右回りで4つ、上野駅から左回りで4つの位置にある田端駅周辺は、他の山手線周辺の地域に比べて、ややマイナーな印象を受けます。
しかしマイナーだからこそ、都心の喧騒から離れた落ち着いた穴場スポット満載な街なのです。今回は隠された魅力あふれる街・田端のおすすめスポット、お店を紹介します。
西郷さんの銅像でおなじみの上野公園は台東区民だけのものではありません。田端から上野まで山手線でわずか7分、徒歩の場合は40分ほどかかりますが、田端住民にとっても昔からなじみ深い公園なのです。
上野公園は、正式名称を「上野恩賜公園(うえのおんしこうえん)」といいます。総面積53万平方メートルの巨大な敷地内には、重要文化財である上野東照宮、旧寛永寺五重塔などがあり、他にも動物園、博物館などいくつもの文化施設が集まっています。休日になると路上パフォーマーたちのパフォーマンスで賑わい、春になれば公園内の桜の木が満開の桜を咲かせ、日本有数の花見スポットとして盛り上がりを見せています。
【名前】上野恩賜公園
【住所】東京都台東区上野公園池之端三丁目
【電話】03-3828-5644
【開園時間】5:00〜23:00(年中無休)
田端駅から巣鴨経由で三田線白山駅を下車し、徒歩数分で行けるのが「東京大学付属植物園」です。通称・小石川植物園と呼ばれるこの施設は、文字通り東京大学の敷地内にあり、日本最古の歴史を持つ植物園として知られています。
田端住民にとっては、アクセスも便利な身近にある植物園として昔から愛されているのです。東大の敷地内にあるだけに、植物園でありながら植物学の研究施設としての顔も持ち、日夜研究が行われています。しかし園内は研究とは無縁の堅苦しい雰囲気ではなく、たくさんの植物や自然が来園者をあたたかくむかえてくれ、四季折々の表情を見せてくれます。
【名前】東京大学付属植物園
【住所】東京都文京区白山3-7-1
【電話】03-3814-0138
【開園時間】
火〜日:9:00〜16:30(月曜休演日)
田端駅の南口から徒歩10分、不忍通り動坂下交差点近辺にある「カフェ さおとめ」は、田端住民にもおなじみの50年以上もの歴史のある老舗カフェです。開業当時はパン屋としてスタートし、以降はケーキ、ネルドリップ式のフレンチ形式のコーヒーなどを提供し、地元民から親しまれているカフェです。
名物のボルシチシチュー、ビーフストロガノフや昔ながらのナポリタンなど、懐かしくもあり、今の若い人たちには新鮮な風味が味わえます。スイーツもケーキ屋バームクーヘンなどもあり、レトロな内装と相まって女性客にも人気です。テラス席もありワンちゃんなどペット同伴でもOKなのが魅力の店です。
【名前】カフェ さおとめ
【住所】東京都文京区本駒込4-40-6
【電話】03-3821-0808
【営業時間】8:00~21:00(年中無休)
田端駅から池袋経由、丸ノ内線で茗荷谷で下車し、徒歩数分の場所にある不思議空間が「窪町東公園」です。細長い敷地内には、奥には水車小屋もある自然豊かな空間、そして手前には石張り舗装の広場があり、「神話空間への招待」というテーマの色々なオブジェが待ち構えています。
このオブジェは、神話の架空の動物である一角獣ユニコーンなどを題材としたもので、ドイツの彫刻家たちの手で製作されました。自然と幻想のオブジェが同居するシュールな空間は、田端住民の憩いの場、そして近辺のサラリーマンやOLたちのランチタイムに利用されています。
【名前】窪町東公園
【住所】東京都文京区大塚3−30
【電話】03-5803-1252
【営業時間】8:00~21:00(年中無休)
田端駅から徒歩で数分、ちょっと奥まった場所を歩くとトリコロールの旗が目に飛び込みます。この旗が目印のお店が田端には珍しいフレンチビストロ「ル トロケ」です。
こぢんまりとした店内では、オーナーシェフの「命をいただく」をモットーとした、動物のあらゆる部位を使用した料理が堪能できます。中でもおすすめなのが、子羊のハンバーグです。少しナイフを入れるだけで中から肉汁があふれる、ジューシーで食べ応え抜群のハンバーグです。しっかりと飲んだり食べたりするとちょっとだけ料金がかかりますが(1人当たり4,000〜5,000円ほど)、値段に見合ったセレブなひとときが味わえるお店です。
【名前】ル トロケ
【住所】東京都北区田端1-16-12
【電話】03-3823-1120
【営業時間】
火〜土:18:30~24:00
日:18:00~22:00
(月曜日定休日)
田端から西日暮里を経由して千代田線に乗り千駄木駅で下車、徒歩10分ほどの場所に「森鴎外記念館」があります。文京区千駄木が生んだ明治の文豪・森鴎外は田端住民にも思い入れのある作家です。
その鴎外の偉大な業績を讃えるために建てられたこの記念館は、鴎外が文学界に残した業績を伝えるだけでなく、文学と人と街が交流する場として欲しい、という思いが込められています。そんな記念館の1階にて営業されているのが「モリキネカフェ」です。カフェというより喫茶室という趣のある店内では、鴎外ゆかりの庭園を眺めながらのティータイムが楽しめます。鴎外や明治の文豪たちに思いを馳せながら、ゆったりとした時間を過ごせる空間です。
【名前】モリキネカフェ
【住所】東京都文京区千駄木1-23-4
【電話】03-3824-5511
【営業時間】10:30~17:30
毎月第4火曜日定休日
田端は、山手沿線の駅でありながら、都心の騒々しさとは無縁のあたたかい住民に囲まれた穴場スポットです。落ち着いた街並みは昔ながらの味のある店舗がいくつも営業して、昔から変わらないサービスを日々提供しています。
都心の喧騒に疲れた方、日々の仕事で疲弊している方は、癒しスポットや静かな空気感のカフェでゆっくりと癒されてみてはいかがでしょうか。田端は静かに、それでいて優しく歓迎してくれるはずです。