更新履歴
– 2019-05-03 最新情報を元に加筆修正
恐竜王国として有名な福井県。恐竜に対する熱意は半端なく、フォトジェニックな恐竜が日本一、いや世界一撮れるスポットです。
福井県は他にも、サスペンスドラマの聖地・東尋坊や、禅文化を体現した永平寺と魅力的なインスタ映えスポットがたくさんありました。有名なスポットから知る人ぞ知る隠れたスポットまで10選をご紹介します。
福井県勝山市にあるかつやま恐竜の森。国内最大級の恐竜に関する展示物がある「恐竜博物館」や、30体以上の実物大の恐竜たちが森の中に潜んでいる「かつやまディノパーク」がある恐竜のテーマパークです。迫力の恐竜インスタ写真が撮れるスポットとして人気です。
恐竜博物館では、まるで生きてるかのようリアルに動くロボット恐竜が数体いて、来場者(特に子供)を驚かせています。こちらは動いている臨場感そのままに、動画で撮るのもおすすめです。また、実物大の恐竜の骨格標本が44体展示されているフロアがあり、階段式回廊を使っていろんなアングルから骨格標本を撮影することができます。
そして、この博物館自体も黒川紀章建築のモダンな造り。こちらもチェックしてみて下さいね。博物館3Fにあるカフェでは、ティラノパフェ(600円)や恐竜バーガー(560円)など、恐竜をモチーフとしたメニューが充実しています。
休憩がてら、来館記念にフォトジェニックなグルメ写真を撮ってはいかがでしょうか?
そして、かつやまディノパークでは、うっそうとしたホンモノの森の中で30体以上の恐竜たちが潜んでいます。鳴き声とともに遭遇してしまったら、ぜひホンモノそっくりの恐竜たちと一緒に記念撮影してくださいね。
大人から子供まで楽しめて、一日をかけてたっぷりと恐竜たちと触れ合えるスポットです。
information
【名前】かつやま恐竜の森
【電話番号】0779-88-8777
【住所】福井県勝山市村岡町寺尾51-11
【営業時間】7:00~20:00 (恐竜博物館は9:00~17:00まで)
【Goolge Map プラグイン】
福井県高浜町の薬草の聖地・青葉山にある青葉山ハーバルビレッジ。自然豊かな敷地内には、素敵なハーブガーデンやスタイリッシュなカフェがあり、癒し&お洒落な写真がとれるフォトジェニックスポットです。敷地内にあるハーブガーデンや薬草の小径で、季節の植物を撮影したり、展望台からは青葉山からの景色も撮影できますよ。
スタイリッシュなカフェ「あおばやまてらす」でのインスタ映えスポットは、屋外のウッドデッキ。ここからは高浜の海が遠望できます。そして、カフェの看板メニューは、青葉山で採れたハーブを使ったオリジナルハーブティーと薬草入り豆乳のフレンチトースト。
気持ちのいいウッドデッキで景色を楽しみながら、身体に優しいグルメを堪能できる癒しのスポットです。
information
【名前】青葉山ハーバルビレッジ
【電話番号】0770-50-9012
【住所】福井県大飯郡大飯郡高浜町中山2-4
【営業時間】10:00~17:00 (毎週水曜定休・冬季は火曜日も定休日)
【Goolge Map プラグイン】
明治から昭和にかけて、ヨーロッパへと繋がる国際都市として栄えていた福井県敦賀市。はその象徴ともいわれる建物です。敦賀赤レンガ倉庫現在は、昭和の敦賀市の街並みを再現した鉄道ジオラマ館、そしてカフェやイタリアンレストランとして生まれ変わり、フォトジェニックスポットとして人気です。
ここでのインスタ映えスポットは、赤レンガのレトロな外観と、リアルな鉄道ジオラマです。敦賀赤レンガ倉庫の鉄道ジオラマの規模は、なんと日本最大級!大規模で精巧な作りのジオラマは長い時間見ても飽きません。ジオラマの中央には、顔出しトンネルがあり、山から大きな顔が出てくる面白写真が撮れますよ。
そして、敦賀赤レンガ倉庫は、冬になるとイルミネーションイベントがあり、ロマンチックなハートのイルミネーションを見ることができます。夜の幻想的なレンガ倉庫うぃ撮りたいなら。この時期を狙って行くのもおすすめです。
information
【名前】敦賀赤レンガ倉庫
【電話番号】0770-47-6612
【住所】福井県敦賀市金ケ崎町4番1号
【営業時間】9:30~22:00 北棟(ジオラマ館)9:30~17:30 水曜日定休
【Goolge Map プラグイン】
サスペンスドラマの聖地「東尋坊」。北陸屈指の断崖からは、360度の大パノラマな絶景を撮影できるスポットです。東尋坊での特におすすめインスタ映えスポットは三か所。
まずは、サスペンスドラマさながらの臨場感ある写真が撮れる崖の上。船越英一郎さんになった気分が味わえますが、崖の上は海風が強く足元も悪いので、撮影する時は十分に足元には気を付けましょう。
つづいては、遊覧船に乗って下から見上げた景色。断崖絶壁の全体の姿をカメラにおさめることができます。最後は、海抜約100メートルの場所に立つ東尋坊タワーの上空からの景色。360度の大パノラマで、海側以外の景色も見ることができます。
それぞれ違う角度から望む大奇岩群はどれもインスタ映え間違いなしです!岩場のすぐそばにある「IWBA CAFE」では、コーヒーやスイーツを味わいながらゆったりと海を見渡すことができます。こちらもインスタ映えの人気スポットです。
information
【名前】東尋坊
【電話番号】-
【住所】福井県坂井市三国町安島
【営業時間】-
【Goolge Map プラグイン】
日本最高峰の禅の里「永平寺」。鎌倉時代から今もなお、修行僧が厳しい修行の日々を送っています。日本が誇る禅文化を垣間見られるスポットです。永平寺でのおすすめインスタ映えスポットは、金箔で彩られた230枚の天井画のある「傘松閣」。日本の美意識が結集した圧巻の天井画は、撮影必須です。
ここでは座禅や写経体験といった僧侶たちの日々の修行の一部を体験することができるので、観光がてらチャレンジしてみるのもおすすめです。
永平寺の門前町も古い町並みが残っているので、思わず写真を撮りたくなるようなスポットもたくさんあります。食事やショッピングを楽しみながら、散策してみてはいかがでしょおうか?
information
【名前】永平寺
【電話番号】0776-63-3102
【住所】福井県吉田郡永平寺町志比5-15
【通常開園時間】8:30~17:00(朝の行持により変動あり)
【Goolge Map プラグイン】
戦国最強ともいわれた朝倉氏が築いた城下町の遺跡「一乗谷朝倉氏遺跡」。朝倉氏の栄華を伝える「唐門」や、出土品に基づき忠実に当時の街並みを再現した「復原街並」といった戦国時代の歴史を感じられるフォトジェニックスポットです。
復原街並では、500円で当時のお姫様の衣装や戦国武将の衣装の着付け体験ができます。城下町を戦国時代のお姫様や武将になりきって散策&撮影してみてはいかがでしょうか?
information
【名前】一乗谷朝倉氏遺跡
【電話番号】0776-41-2173
【住所】福井県福井市城戸ノ内町
【営業時間】24 時間営業
【Goolge Map プラグイン】
明治時代から続くあわら温泉。昔から文豪たちに愛された情緒と風情溢れるフォトジェニックスポットです。あわら温泉で特におすすめするインスタ映えスポットは「湯けむり横丁」。昭和の屋台の雰囲気そのままに、焼き鳥屋やラーメン屋などの飲食店が並んでいます。
そして、あわら温泉で大人気なのが舞妓さん変身体験。着付けから化粧までしてもらい、本格的な舞妓さんに変身できます。艶やかな舞妓姿は一生の思い出のインスタ写真になりますよ。
そしてあわら温泉駅周辺には、アニメ「ちはやふる」に描かれていたスポットも点在しています。アニメにゆかりのあるスポットを撮影していくのもおすすめです。
information
【名前】あわら温泉
【電話番号】0776-77-2040
【住所】福井県あわら市
【営業時間】-
【Goolge Map プラグイン】
大正ロマン薫る街並みが残る三国湊。レトロなインスタ映え写真が撮りたい人におすすめスポットです。三国湊で有名なフォトジェニックポイントは、「みくに龍翔館」と「旧森田銀行本店」。高台の上にあるお洒落な洋館「みくに龍翔館」4階のベランダからは、三国の街が一望できます。
旧森田銀行本店は贅沢な造りが素敵な大正建築。どっしりとした外観で、中に入ると西洋のレトロモダンな空間が広がります。そして、三国湊といえば、名物「三国バーガー」。地元の食材をたっぷり使ったボリューム感あるハンバーガーで、散策前にまずは腹ごしらえするのもおすすめ。
三国湊には、古民家を利用したお洒落なカフェやお土産屋さんがたくさんあります。ゆっくり散策しながら、自分だけのフォトジェニックなポイントを見つけてみてはいかがでしょう?
information
【名前】三国湊
【電話番号】0776-82-8392(三国湊町家館)
【住所】 福井県坂井市三国町北本町4丁目、南本町3丁目
【営業時間】-
【Goolge Map プラグイン】
福井県の玄関口「福井駅」も実はフォトジェニックなスポット。電車を降りたら、ベンチを陣取った恐竜さんがお迎えしてくれます。そして、駅前には福井駅恐竜広場があり、動く恐竜モニュメントや恐竜トリックアートなど、恐竜をモチーフにしたインスタ映えスポットが点在しています。
駅前モール「プリズム福井」では、福井オリジナルの物産やレストランも充実しているので、お土産やグルメを楽しみながら、フォトジェニックスポットも探してみて下さいね。
information
【名前】プリズム福井
【電話番号】0776-27-1222
【住所】福井県福井市中央1丁目1-25
【営業時間】8:00~23:00
【Goolge Map プラグイン】
福井駅から少し歩いたところにあるガレリア元町商店街。ここは下町情緒あふれるレトロな商店街ですが、最近はインスタ映えスポットとして人気急上昇中。その訳は、アートな絵が描かれた商店街の店舗のシャッター。
シャッターの前に立つと天使の羽が生えたり、大きすぎるボブ・マーリーと写真が撮れたり。思わずくすっと笑ってしまう写真が撮れるスポットです。
ガレリア元町で一番人気のカフェ「su_mu」。こちらのカフェの窓にもハートのインスタ映えスポットがあります。そして店内のお洒落なインテリアと、素敵な盛り付けの料理。こちらも撮影必至です!
information
【名前】ガレリア元町
【電話番号】0776-20-5111
【住所】福井県福井市中央1丁目10-25
【営業時間】-
【Goolge Map プラグイン】
県民の幸福度が日本一と言われる福井県。雄大な自然あり、子供に戻って楽しめる恐竜のテーマパークがあったり、くすっと笑えるインスタ映えスポットがあったりと、行ったら幸せな気持ちになるスポットがたくさんあります。
ぜひ、福井県でみんなが幸せな気分になるようなフォトジェニックな写真を撮ってみて下さいね!