インスタグラムをやっている男性イラストレーター


更新履歴
-2019-07-24-最新の情報を元に加筆修正

近年はイラストレーターも活動の一環としてSNSを利用し始め、インスタグラムも多く活用されています。特に写真を投稿することに特化したアプリの特徴とイラスト投稿がマッチするためイラストレーターにとっては非常に使い勝手の良いアプリと言えるでしょう。

では、男性イラストレーターはどのような方々が活動しているのでしょうか?

uta saito

uta saito氏はフォロワー数4万人越えの有名な男性イラストレーターで、自身のオリジナル漫画およびイラストを主に投稿しています。

男性イラストレーターの中では比較的柔らかい質感のイラストを投稿し、オリジナル漫画では日常生活でなんとなく気になる些細な事柄や他愛もないことを日記のように面白く描いています。

uta saito氏が日ごろからインスタグラムに特に多く投稿している漫画のテーマは夫婦間のコミュニケーションと飼育しているハリネズミに関するものと言えるでしょう。登場するキャラクターもかわいらしく、見ているユーザーに多くの癒しを与えてくれます。

関根正悟

関根正吾氏は主に壁紙のような模様を作成、投稿しているデザイン系の男性イラストレーターです。

自作の服の模様にしようと関根正吾氏のイラストを参考にするユーザーも増えている様で、このような注目もあってかフォロワー数は7万を超えており男性イラストレーターの中でも非常に多い数と言えます。

普段投稿しているイラストは花が沢山描かれたかわいらしいものから、英語が複数個所に散りばめられた様なオシャレなデザインのものも投稿しています。イラストレーターになってからはデザインのセンスの良さから商業活動にも勤しんでいるとのことです。

 

浅香圭

浅香圭氏は男性イラストレーターとしてだけではなく、料理研究家としても活動している幅広いジャンルを手掛けているとても活発な方です。

絵を描く仕事としてはオリジナルの漫画の執筆やキャラクターのデザイン等多岐にわたる活動を行い、2004年には大学の文化祭で個人企画展も開催しています。

フォロワー数は1万程で、インスタグラムの投稿では料理の写真が多く料理研究家としての面での活動が目立ちます。しかしイラストやオリジナル漫画の投稿も度々行い、男性イラストレーターとしての活動がしっかり続いていることを印象付けています。

知花シンジ

知花シンジ氏はインスタグラムを行っている男性イラストレーターの中でも最も人気のあるユーザーの内の一人と言えるでしょう。フォロワー数は44万人と非常に多く、イラストの投稿も頻繁に行っています。

インスタグラムに投稿するイラストはデジタルよりもアナログのものが多く、非常に繊細な質感が人気を博していると言えるでしょう。

オリジナルのキャラクターだけではなくアニメに登場するキャラクターのファンアートなども男女問わず多く描くため男性イラストレーターとしてはサブカルチャーファンのユーザーからも人気を得ています。

 

keigo

keigo氏は前衛的ながらギャグセンスの高い面白い作品を投稿する男性イラストレーターです。

投稿する作品は顔が果実や動物等になっているキャラクターがおかしなことをするという、シュールともなんとも形容しがたい不思議な作風が特徴で、さらに登場するキャラクターは大体気だるそうにしています。

この面白さからフォロワー数は現在では800,000人を超えていて、非常に多くのユーザーがそのギャグセンスの虜になっています。また猫を飼育しているらしく、イラストの他にも時々猫の画像を投稿していますがこちらも男性イラストレーターとは違う面で人気を誇っているそうです。

花井祐介

主に芸術系のオシャレなイラストを投稿している男性イラストレーターが花井啓介氏です。アート的な作風は世界からも注目され、近年では海外の活動も行っているそうです。

イラストでは薄い単調な色合いで日常生活で見られるなにげないことが描かれ、イラストに登場する人物は風刺画に出てきそうな独特の顔つきをしています。

自身のイラストをまとめた本の出版、ぬいぐるみやクッションカバー等のオリジナルのアート作品の制作など男性イラストレーターとしての活動は多岐にわたり、フォロワー数は2万人を超えているなど多くのユーザーから人気を獲得していることが伺えます。

さいごに

インスタグラムではジャンルを問わず多くの男性イラストレーターが活発に活動しており、それぞれの作品を気軽に楽しむことができます。

また検索の行いやすさも高いため気になっている男性イラストレーターを探したり、どんな人が活動しているのか知りたい際にはインスタグラムはとても役立つアプリと言うことができるでしょう。