みなさんは古市憲寿さんをご存知でしょうか?
古市憲寿さんの肩書は社会学研究者であり作家でもありますが、独特の若者論や歯に衣着せぬコメントを番組などで発言したりなど反響をよんでTV出演にも引っ張りだこです。
古市憲寿さんはインスタグラムを開設してそのフォロワー数はなんと!10万人を超えていてとても大人気のインスタグラムなのです。
今回はそんな古市憲寿さんのインスタグラムとプロフィールを交えて紹介していきたいと思います。
本名 古市憲寿(ふるいち のりとし)
生年月日 1985年1月14日(34歳)
出身地 東京都
身長/体重 171cm/56kg
血液型 O型
所属 個人(文化人枠)
特技 詩を書くこと
埼玉県立越谷北高等学校卒業
2003年、慶應義塾大学環境情報学部にAO入試で入学。
2005年、ノルウェーのオスロ大学に交換留学。
2007年、慶應義塾大学環境情報学部を卒業、東京大学大学院総合文化研究科国際社会科学専攻相関社会科学コース修士課程に入学。同コース修了。
日本学術振興会育志賞受賞。
2018年に初の小説「平成くん、さようなら」で第160回芥川龍之介賞候補となります。
34歳になりました。ありがとう。と題されて投稿されたこちらは古市憲寿さんがお誕生日迎えた時に撮られたお写真のようですね。
バースデイプレートをお持ちになって嬉しそうに満面の笑みの古市憲寿さんはなんだか可愛いですよね。
きっとお友達にお祝いなさられたのでしょうね。それにしても古市憲寿さんは34歳に見えないですよね。若々しくこれからも活動されていくことに期待です。
こちらは豪華なメンツにお祝いをされている古市憲寿さんですね。
テレビでは歯に衣着せぬ発言で炎上したりしているのですが、普段は人柄も良く交友関係が広そうですよね。
こちらの投稿では着物姿を披露してくださった古市憲寿さん。なにかの番組の時に撮られたお写真のようですね。黒色の落ち着いたデザインの着物は古市憲寿さんに良くお似合いですよね。
こうして見てみると古市憲寿さんはお顔が小さいですよね、小顔のイケメンです。
こちらの投稿に対してファンからは「明けましておめでとうございます!古市さん、かっこえぇです」「かっこよすぎです。すきです。」などのコメントが寄せられていますね。
こちらの投稿は猫ちゃんと一緒にお写真を撮られている古市憲寿さん。
このなんとも可愛い猫ちゃんはご友人さんの飼い猫なのだそうですが、古市憲寿さん曰く、警戒されているとのこと。
こちらの猫ちゃんは人見知りなんでしょうね。なんだかほっこりするお写真です。こういったプライベート満載の素敵なお写真を見れるのもインスタグラムならではですよね。
こちらは笑うセールスマンでお馴染みのキャラクター喪黒福蔵と一緒に撮られている古市憲寿さんのようですね。
喪黒福蔵も有名な古市憲寿さんと一緒にお写真を撮られてなんだか嬉しそうな表情をされてますよね。ちなみにこちらの場所は六本木ヒルズにある藤子不二雄A展なのだそうですよ。
フォトスポットたくさんあって楽しいという事なので六本木に訪れた際は是非とも行ってみたいですよね。
古市憲寿さんのインスタグラムを覗いてみると古市憲寿さんは色々なスポットに行かれているみたいですね。こちらは釧路湿原のようですね。
釧路湿原は北海道の東側、太平洋から内陸に向かって広がる湿原で、釧路市、標茶(しべちゃ)町、鶴居(つるい)村、釧路町の4つの町村にまたがっているそうで、東京23区がすっぽり収まってしまう大きさなのだそうです。そして釧路湿原には約700種の植物と、約1300種の生き物が生息しているのだとか。
壮大で広大な風景に思わずため息が出てしまいそうですよね。
本当にすごかった!上質でずっとワクワクできる場所。深い森を冒険できる。と興奮気味にコメントされているこちらの幻想的な場所は長崎県長崎市伊王島町にあるアイランドルミナというスポットなのだそうです。
魔法の宝石を探す体験型マルチメディア・ナイトウォークができるという場所で大変人気のあるスポットのようですね。
こちらの投稿に対してファンからは「綺麗ですね!神秘的」「めっちゃ、ばえ」「市さん、この場所似合ってますね。絵本の世界みたい!私も行ってみたくなりました」などのコメントが寄せられていますね。
いかがでしたか?
テレビ番組では歯に衣着せぬ発言で炎上したり毒舌なイメージのある古市憲寿さんなのですが、インスタグラムを見てみると実は人柄の良さが分かっていきますよね。
古市憲寿さんのインスタグラムには色々なスポットの投稿や広い交友関係が分かる、プライベート満載の素敵なお写真が沢山ありましたよね。
今後も活躍されていくであろう古市憲寿さんのインスタグラムを是非ともみなさんもチェックしてみてくださいね。