【超基本】インスタグラム運用における4つのアドバイス


更新履歴
– 2018-07-10 最新情報を元に加筆修正

今、巷で大人気のインスタグラム。幅広い世代が利用しているのも印象的です。このインスタグラムにもフォローの機能がありますが、増やしたいけどどう増やせばいいかわからない、増やそうとしているけどなかなか結果が出ないなど悩んでいる方もいるかと思います。今回はインスタグラム運用における4つのアドバイスと題し、フォロワーを増やすためのポイントを紹介していきます。

1. プロフィールを丁寧に!

インスタグラムにはプロフィールという自分自身を紹介する項目があります。インスタグラムの場合、写真を見たあとでその写真が気に入れば、ユーザーをフォロワーするために必ずプロフィールページに訪れます。その際にしっかりと相手にアピールすることができれば、フォローされる可能性が格段に上がります。相手があなたの写真を見てプロフィールを見たときに、ほとんど何も書かれていないとフォローしづらくなってそのまま検索画面に戻ってしまうということになりかねません。せっかく自分の写真を気に入ってくれたのに思いがけないところでフォロワーを逃すのはもったいない事この上ないです。無理に相手に教えたくない情報を書く必要はありませんが、できるだけ自分がどういう人なのかわかる程度のことは書いておいて損はないでしょう。

2. 投稿の際のキャプションは短めに!

この投稿のキャプションが長文の方も結構いますが、毎回毎回長文だと少々くどい印象を持たれる場合があります。例えば、友達と遊びに行った写真のキャプションに「今日は○○ちゃんと○○にいきました。最初少し天気悪かったけど途中から晴れてよかった~!○○のアトラクションで○○ちゃんが…etc」と長々と書いても見る側は疲れてしまいます。
こういう時は、「○○ちゃんと遊びに行った~!今日一日満喫できてよかった~!またあそぼね~!」くらいに留めておいてもっと書きたいことがある場合はハッシュタグとして言葉を切り取る方法もあります。例えば、#天気悪い#心配だったけどなどでハッシュタグを利用することも可能です。キャプションはできるだけ相手が見やすく理解しやすい文章を心がけましょう。

また関係のないハッシュタグを大量につける行為は、見ている人にとって非常に不愉快です。ハッシュタグは投稿を多くの人に届けるために必要かもしれませんが、下品にならない範囲で行うように気をつけましょう。

3. #likes(ハッシュライクス)を使ってみる

これはインスタグラムのサービスの一つで自分が設定したハッシュタグを自動で認識し、そのハッシュタグがついた投稿に自動的にいいねを押すサービスです。例えば、「ごはん」「犬」「猫」「空」などを設定しておくと自動的にこのハッシュタグが付いた投稿に自分のアカウントを通じてロボットが自動でいいねをします。それにより相手はいいねをつけてくれたあなたの投稿を見て、いいねを付けたり時にはフォロワーになってくれたりというきっかけの一つとなります。

5日間は無料ではありますが、それ以降も使いたい場合は料金が発生してきます。15日間で2500円30日間で3600円120日間で10000円と料金プランが設定されていて、ガッツリ使用するサービスとしては低価格なのでオススメです。アクションは全て自動ボットに任せて、自分はよい写真を撮影することに集中することができます。時間は有限なので効率的に運用を進めていきましょう。

4. 投稿する時間をある程度決める

毎日の投稿時間を決めることで、インスタグラムの運用を習慣化させていきましょう。またインスタグラムは分析ツールも合わせて提供しているので、いつどの時間帯に自分のフォロワーがアクティブなのかを把握することができます。そういったデータを活用して、より継続的に、より多くの人に投稿を届ける体制を整えていきましょう。継続は力なりです。

フォロワーを増やすうえで大事なことは、等身大の自分でいることが重要なポイントになると思います。フォロワーを増やしたいからといって見栄を張ってもそれが本来の自分自身でなければ意味はありません。フォロワーさんは等身大のその人を求めていることが多いので、背伸びをせず自分ができることを楽しくしていくことがフォロワーを増やす一番のポイントになるのかもしれません。