【colorful – マーケティング】インスタグラムで流行っている「BASE」のショップデザイン参考サイト「コスメ編」


さて、最近インスタグラムを活用してECサイトを運営するに当たって、使い勝手が良く更に多くのアクセスを望むことができる「BASE」を使ったマーケティングが流行っています。それは個人しかり、企業しかり、はたまたインフルエンサーもが利用する程に需要が高くなってきているのは間違いない。

その中でも、商品だけではなく、サイト自体のデザイン性で更に商品を映えさせることを考えているので、更にユーザーが楽しくショッピングができる。実店舗があるが、インスタグラムを最大限に活用している。今回はそんな「コスメ」カテゴリのショップだけをご紹介致します。

⑴youange

概要 詳細
カテゴリ ファッション(コスメ・美容品)
実店舗 あり
インスタグラム運用 あり
ショップURL https://shop.youange.com/

「なかなかスキンケアの時間を楽しむことができていない」「寝不足で疲れていても熟睡したような肌でいたい」という人に向けたコンセプトを持ったコスメブランド。ショップのデザインも「ピンク」を貴重に、清潔感と可愛らしさを感じ取れるデザインになっており、女性なら誰しも一度は訪れてみたいと思うような作りになっています。

普段使っているような化粧数や洗顔などと何が違うのか?どんな特徴が存在するのか?メリットはなんなのか?匂いはどんなものなのか?など、様々な知っておきたい疑問点を的確かつ明確に表記しており、出来るだけ顧客のことを考えたPRは他のショップも参考になることでしょう。

他のショップとは違う部分は、動画でコスメの使い方の説明などをしている施策を行なっているところ。カテゴリ毎にオリジナル動画を制作し、ユーザーが購入前だけではなく、商品を購入した後も参考にできる動画になっているため、楽しく閲覧することができるような取り組みになっている。

商品カテゴリもシンプルにしておくことで、より検索し易く何が欲しいのか?ということを明確にしているということも重要なこと。更に、NEWSページには発送スケジュールや使い勝手の良さなどを明記している。

https://www.instagram.com/youange.tokyo/

インスタグラムアカウントもフォロワーが2万人越えと、十分な人気を誇っているアカウント運用を行なっている。ブランドのコンセプトでもある「明日のかわいいは夜仕込む」というフレーズをオリジナルなハッシュタグにしており、インスタグラムで検索するとyouangeに関する投稿が見つかるので、ユーザーが検索し易い。こういったECサイトだけではなく、インスタグラムまでこだわりを感じさせている。

⑵ring-a-bell

概要 詳細
カテゴリ ファッション(コスメ・美容品)
実店舗 あり
インスタグラム運用 あり
ショップURL https://shop.ring-a-bell.net/

「アマクサカメリアオイルプレミアム」という100%天草椿油を使って作られているコスメブランド。海外製っぽいラベルでありながら、熊本県天草市で作られてるコスメであり、使っているものは天草市で採取した椿油のみを使い作られている完全国産品の信用高いコスメになっています。

ショップのデザインは至ってシンプル。ラベルのカラーバリエーションが豊富なことからもバックグラウンドカラーがホワイトなので、商品が映える。バックグランドカラーをカラフルにしてしまうと、コスメ商品では安っぽくなることもあるので、こういった清潔感を感じさせる為のデザインは参考になるでしょう。

https://www.instagram.com/ring_a_bell_ac/

ブランドの公式インスタググラムアカウントも同時に運用しており、投稿はコスメだけではなく制作している天草市の風景なども投稿していることから、日本のブランドだ!という印象をつけることもできている。

コスメだけではなくシャンプーやトリートメントなども販売していることからも需要が高いブランドでもあり、インスタグラムのストーリーを活用して、実際に使ったレビューなどを投稿している部分も非常に参考になる。

⑶工房ふるかわや

概要 詳細
カテゴリ ファッション(コスメ・アクセサリー)
実店舗 あり
インスタグラム運用 あり
ショップURL https://furukawaya.thebase.in/

こちらのブランドは、コスメではなくアクセサリー専門のブランドになっている。それもお六櫛だけを兎に角長年制作してきているブランドであり、老舗の中の老舗となっています。特に海外ユーザーも好きな伝統品でもあるのでインスタグラムとのマッチングは凄く魅力的。

江戸時代、東西を結ぶ重要な連絡線であった中仙道(木曽路)。そのほぼ中心に当たる「藪原宿」では名物として現在に至るまで多くの人々に 愛され続けてきた工芸品があります。 それはみねばりという堅く柔軟性の高い木材で造った木櫛です。朝夕髪を梳かせば 頭痛がたちまち消えてしまったとの伝説で知られる木櫛「お六櫛」。藪原宿はその発祥の地です。 工房ふるかわやはそんなお六櫛と共に薮原宿で生まれ、お六櫛を造り続けてきました。 現在では、お六櫛作りだけにとどまらず、櫛をベースにさまざまなアクセサリーや日用品小物、楽器等 幅広くぬくもりある木の作品を造っています。 「櫛から広がる仲間達」をモットーに、文化と歴史を後世に受け継いでいけたらと日々考えております。

伝統工芸ということもあり、価格設定はそれなりのもの。全て手作りで制作していることからも、繊細さ高級感を感じることができる。1点1点のオリジナル性の高さ、長年に渡って使える質の良さが人気の理由でしょう。

公式のお知らせボックスにもあるように予約受付なども行なっており、それほどまでにファンが存在するということだ。

商品一覧が目に入る前には、購入してからお届けまでの流れや、キャンセル・配送・ラッピング等についてが明確に記載してある。商品ページを使った工夫担っている部分も、他とは違う工夫担っている。

https://furukawayakobo.blogspot.com/

サイドバーには、BASEではなく他の媒体で更新しているブログなどもリンクされており、新商品の予約、発想についてなどもECサイトだけではなく同時に、上記のブログでも欠かさずPRを行なっていることは非常に参考になることでしょう。

⑷青森金魚ねぶたパック

概要 詳細
カテゴリ ファッション(美容・パック)
実店舗 あり
インスタグラム運用 あり
ショップURL https://store.nebutaface.jp/

こちらも国内で生産を行なっている美容パックブランド。特徴的なデザインで作られているパックになっており、インスタグラムでも話題になりそうな面白いパックになってる。青森で作られているこのパックは青森の綺麗な水で作られているということも魅力的。

成分にもこだわりがあり、果実、薬草、魚から抽出される成分をお肌にいい効果があるものだけを集めて造っているということがユーザーに分かりやすく、一度は使って見たい。と思わせることができるような内容を掲載しておくことは非常に大事なこと。

面白いパックのように思えるが、金魚をモチーフにした本当の意味は縁起物だということ、金魚ねぶたは青森の津軽錦という金魚がモデルになっていることから、ちょっとした伝統の中で生まれているデザインなんだということ。

国内で全てを生産していることからも、1つ1つがハイクオリティな製品になっている。国内で生産しているからこそ細部なでこだわって作られているパック担っており、パッケージもちょっと和風×お洒落といったイメージが湧いてくる、しかしカラーは演技のいい赤と金でのこだわりがある。

商品数が少なくとも、1つの商品自体に特徴がありこだわりがあれば、逆に商品数が少ない方が悩まずにすみ「この商品を買いにここに訪れる」という傾向になる可能性が高く、気に入ってもらえるユーザーがいれば売れる可能性は非常に高いでしょう。これも1つのブランディングといっても過言ではありません。