夏のロマンチックなデートに!東京都内のおすすめプラネタリウム7選


更新履歴
– 2020-05-10最新情報を元に加筆修正

デートがマンネリ化してきたなと感じているカップルにおすすめしたいのが、普段あまりなじみのないスポットプラネタリウムデートです。

夏のプラネタリウムは季節感もあって、とってもロマンチック。少し大人なデートを楽しみたいカップルにおすすめの、東京都内で楽しめるプラネタリウム7選をご紹介します。

1.コニカミノルタプラネタリウム「満天」

池袋サンシャインシティの屋上にあるプラネタリウムが、「コニカミノルタプラネタリウム“満天”in Sunshine City」です。

プラネタリウム「満天」のドームは水平型になっていて、空に浮かぶ星の位置をリアルに再現しています。星空の中に吸い込まれるような体験がしたいならドームの中央に。

そしてプラネタリウムを全面的に楽しみたいのであれば、ドーム後方の座席を選ぶのがおすすめです。座る席によってプラネタリウムの感じ方が大きく異なるので、何度行っても楽しめるのが「満天」の大きな魅力となっています。

そしてコニカミノルタプラネタリウム「満天」の最大の特徴は、一般的な座席だけでなくちょっと変わったシートが用意されていること。

こちらの雲シートは、真っ白な雲にふわふわとつつまれながら星空を見上げているような感覚を楽しむことができちゃいます。

そしてこちらが、寝転んだままプラネタリウムを鑑賞することができる芝シート。芝生に寝転がって美しすぎる星空を見上げるなんて、かなり贅沢な気分を味わえますよね。

座って見るだけでは味わえない、新感覚のプラネタリウムは新しいもの好きのカップルののデートにぴったりですね♪

【住所】東京都豊島区東池袋3-1-3 サンシャインシティワールドインポートマートビル屋上
【料金】(シートやプログラムによって異なります。)
芝シート:3,500円~3,900円
雲シート:3,800円~4,200円
一般シート:1,500円~1,700円

2. コニカミノルタプラネタリウム「天空」

続いてご紹介するのが、「コニカミノルタプラネタリウム“天空”in 東京スカイツリータウン®」です。こちらはサンシャインシティにある「満天」の、系列プラネタリウムですね。

こちらの座席は全てリクライニングスタイルのシートになっていて、メッシュ素材の背もたれが宇宙にいるようなふわふわ感を味わえると人気なんです。さらに座席同士の間にあるひじ掛けを上げることでカップルシートのように利用することもできます。

ロマンチックなデートを求めるカップルには、ピッタリな仕様だと言えそうですね。

ドーム自体は傾斜のある階段状になっていて、どのシートから見ても正面に映像がドーンと迫ってくるような迫力を味わうことができます。

【住所】東京都墨田区押上1丁目1番2号 東京スカイツリータウン・イーストヤード7階
【料金】一般プログラム:1,500円
ヒーリングプラネタリウム:1,700円

 

3. 多摩六都科学館

多摩六都科学館のプラネタリウムは2012年7月にリニューアルし、最新型の投映機「CHIRONⅡ(ケイロンⅡ)」が導入されました。

LEDで映し出される1億4000万個以上の綺麗な星達。このリアルで美しい星空は、「最も先進的なプラネタリウム」として、ギネスの世界一にも認定されています。

さらに多摩六都科学館のプラネタリウムは、解説員による生の解説が大きなウリになっています。星空のことは良くわからないという人でも、丁寧な解説を聞くことで興味津々になってしまうかもしれませんね。

大人カップルにピッタリな、赤色のカップルシートも用意されていますので、「プラネタリウムって難しそう」と感じていた方も、一度デートに行ってみてはいかがでしょうか。

【住所】東京都西東京市芝久保町5-10-64
【料金】
観覧付入館券(展示室+プラネタリウムまたは大型映像を1回):1,000円
セット券(展示室+プラネタリウム1回+大型映像1回):1,400円

4. 五反田文化センター

品川区にある文化センター内で、観覧ができるプラネタリウムです。大人向けの一般プログラムから、親子向けのプログラムまで、幅広い世代が楽しめるプラネタリウムを公開しています。

音楽と星空の投影のみを楽しむことができる、「おひるのくつろぎプラネタリウム」は、特にカップルにもおすすめ。大人向けなのでまったりとくつろぎながら星空観賞を楽しむことができるんです。

しかも区の文化センターということで、料金も驚くほど格安!かなりコスパの高いロマンチックデートが楽しめそうです。

【住所】東京都品川区西五反田6丁目5
【料金】大人:200円

 

5. 日本科学未来館

2016年4月にリニューアルオープンした日本科学未来館内にある、「ドームシアターガイア」では3Dのような迫力あふれるプラネタリウムを体験することができます。

科学に特化した日本科学未来館だからこそ楽しめる立体視のプラネタリウムは、他のプラネタリウムでは体験できない臨場感を存分に感じることができますよ。

ドームシアターガイアは完全予約制なので、当日先着予約か事前にweb予約をしなければプラネタリウムを見ることはできません。「せっかく行ったのに先着順に間に合わなかった」とならないために、WEBから事前予約をしておくのがおすすめですよ。

【住所】東京都江東区青海2-3-6 日本科学未来館
【料金】
ドームシアターでプラネタリウムを見るためには、常設展や企画展とのセット購入が必須になります。常設展とセットだと価格は920円。

6. プラネターリアム銀河座

こちらのプラネタリウムは、全国的にも珍しいお寺に併設されたプラネタリウムです。
プラネタリウム上映は月に2回・定員は22名と少ないので、完全予約制となっています。

最新鋭のシステムで投影されプログラムは毎月変更があり、解説員が男女二人でかけあいのような生解説を披露してくれます。

【住所】東京都葛飾区立石7-11-30 證願寺(ショウガンジ)内
【料金】大人1,000円

7. コスモプラネタリウム渋谷

渋谷区文化総合センター内にある「コスモプラネタリウム渋谷」は、豊富な投影プログラムで人気のプラネタリウムです。

大人も子どもも楽しめる数多くのプログラムの中には、きっとカップルで見てみたいと思えるプログラムを見つけることができるはず。ベーシックながらも新しい目線を取り入れたプラネタリウムは、星空初心者さんにもおすすめです。

さらにこちらでは、プラネタリウムを貸し切り利用することも可能です。ロマンチックなムードの中でプロポーズがしたい、記念日を祝いたい、というカップルにもぴったりですね。

【住所】東京都渋谷区桜丘町23-21
【料金】大人:600円

 

8.PLANETARIUM Starry Café

続いて紹介するのは、ちょっぴり変わったプラネタリウム「PLANETARIUM Starry Café」です。

羽田空港国際ターミナル内にあるカフェで、ドリンクや食事を楽しみながらプラネタリウムを鑑賞することができちゃいます。

通常プラネタリウム内は飲食禁止とされている場所が多いですから、食事や飲み物と一緒にゆったり星空観賞ができるのは嬉しいですよね。

このカフェでプラネタリウムを見ることを目的に空港に訪れる人も少なくないそうなので、カップルでちょっと変わったデートを楽しむにはぴったりのデートスポットだと言えるかもしれませんね。

【住所】東京都大田区羽田空港2-6-5 羽田空港 国際線旅客ターミナルビル5F COOL ZONE
【投影時間】
スターリーカフェタイム(11:00~17:00)
スターリーバータイム(17:30~23:00)

9.プラネタリウムBAR

こちらはなんとお店の天井がプラネタリウムになっているという、とてもロマンチックなBar。通常のプラネタリウムのように、2時間に1回の星空解説も行われています。

大人の空間の代名詞でもあるBarでプラネタリウムが楽しめるなんて、ロマンチックなデートにはまさにぴったりの選択肢ですね。

【住所】東京都港区白金台4-9-23 ツツイ白金台ビル5F

まとめ

今回は都内でロマンチック気分を味わえる、プラネタリウム9選をご紹介しました。いつも同じようなデートをしている、たまにはちょっぴり変わったデートがしたい。

そんなカップルはぜひ、プラネタリウムで思い出に残るロマンチックなデートを楽しんでみてはいかがでしょうか?