更新履歴
– 2019-08-08-最新情報を元に加筆修正
みなさんはデリスタグラマーのamiさん(@amikuma1219)を知っていますか?インスタグラムの世界には、ファッションや旅行、ペットなど様々なジャンルで人気を集めるインスタグラマーがたくさんいます。
その中でもamiさんは、手作りの料理を写真に撮って投稿するデリスタグラマーの一人です。
amiさんのインスタグラムには美味しそうな料理の写真がいっぱい。しかもただ美味しそうなだけではなく、料理の盛り付けや色合いが工夫されていて、見ているだけでわくわくしてしまうおしゃれな写真が投稿されています。
色とりどりの手作り料理が人気となって、今では約15万人ものフォロワー数がいるんですよ。今回は、今大注目のデリスタグラマー、amiさんのインスタグラムを紹介したいと思います。
インスタのおしゃれご飯が話題のデリスタグラマー amiさん(@amikuma1219)は、いったいどんな人なのでしょうか。
本人のインスタグラムによると、amiさんは1988年生まれで出身は静岡県。2015年の結婚を機にご主人について上京をしたのだそう。そしてなんと驚いたことに、現在は2歳のお子さんがいて、子育て真っ最中なんだとか。インスタグラムの丁寧な料理の写真からはまさか小さいお子さんがいらっしゃるなんて想像もできませんよね。
美容やファッションにも関心があるというamiさんは、ルックスも可愛らしくておしゃれで、言われてみなければママさんだとは分かりません。子育てをしながら料理もおしゃれもこなしてしまうところも、amiさんがデリスタグラマーとして人気を集める理由なのかもしれませんね。
デリスタグラマーと呼ばれる人たちにはそれぞれ特徴があります。シンプルな食卓が素敵だったり、お弁当をメインに投稿していたり、最近では男飯なんかも人気ですよね。
そんな個性あふれるデリスタグラマー中でも、amiさん(@amikuma1219)の魅力はなんといっても色とりどりの料理とテーブルコーディネート。和食でも洋食でも、いろんな食材をバランスよく使って料理をしていることが分かります。
一回の食事で作っている品数も多くて、ほれぼれしてしまう料理の盛り付けはまるでアート。それなのに特別なディナーというわけではなく日常の風景というのが驚きですよね。
和食を作ることが多いというamiさん。こちらの夕食の写真も牛タンをメインとしたヘルシーな和食の献立です。
牛タンというとどうしても単色になってしまいがちですが、大根を梅で和えたサラダやトマト、厚揚げの煮物、ぶどうといちごのデザートを添えることで、赤・黄・緑の3色が加わり全体的に華やかな印象の食卓に仕上がっています。お肉料理がメインの時にぜひ参考にしたい写真ですね。
もちろんamiさんは洋食も得意です。去年のクリスマスには鶏肉をまるごと使ったローストチキンを作っています。こんがり焼けたホールチキンを引き立てるように添えられた緑の野菜と赤いヒイラギの実が、料理全体の色合いを鮮やかにしています。
写真をよく見てみると、同じ緑でもいろんな種類の葉野菜が使われていることが分かりますよね。料理の見た目に対するamiさんの細かい気配りとセンスが伝わってきます。見た目にも豪華なクリスマスならではのテーブルコーディネートにも注目したいですね。
またamiさんには、おしゃれで華やかな料理の印象とは少し違った可愛らしい一面も。
クマのキャラクターをかたどったライスの盛り付けや、ご主人のお弁当にひよこをモチーフとしたおにぎらずを作ったりと、ほっこりしてしまう写真も見ることができます。amiさんのユーザー名はamikuma1219なので、もしかするとクマが好きなのかもしれませんね。
amiさん(@amikuma1219)は普段の料理の他に、お菓子やパンの手作りもしています。小さなお子さんがいながら、料理の合間にお菓子作りまでできるなんて尊敬してしまいますよね。
しかもamiさんが作るお菓子はとっても本格的。おやつやデザートとして投稿されるケーキや焼き菓子の写真は、本当に手作りなの?と疑ってしまうくらい美味しそうな出来栄え。見た目もおしゃれなのはさすがamiさんですね。
子育て中のamiさんが時間を上手く活用してお菓子づくりを楽しんでいることが伝わってくる写真です。美味しそうなケーキのまわりにお花や小物をアレンジした雑誌に載っていそうなレイアウトも見逃せません。
色とりどりの料理が人気を集めるamiさん(@amikuma1219)のインスタグラムですが、食材や料理を華やかに際立たせている器にも注目したいところです。
料理だけでなく器の選び方のセンスもお手本にしたいamiさん。食器にもやはりこだわりがあるそうで、和食を作ることが多いamiさんは、料理が映える和食器を選ぶことを心掛けているのだとか。特に決まったブランドという訳ではなく、作家ものの器を買うこともあれば、お手頃な可愛らしい器も好きなんだそうです。
よく合羽橋へ足を運んでお気に入りの食器を見つけに行っているみたいですよ。
和食器が好きだというamiさんの小鉢を使った食卓のアレンジは必見です。amiさんのように品数が豊富で色合いも様々な料理になると、普通の盛り付けではどうしてもごちゃごちゃしてしまいがち。
そこで見習いたいのがamiさんの小鉢づかいです。料理の色と小鉢の色を上手く合わせながらそれぞれ盛り付けをして、さらにそれを一つの器にまとめています。
そうすることで全体的なまとまりが生まれ、ごちゃごちゃするどころか洗練された華やかさを演出することができます。冷蔵庫の残り物で品数が増えた時にも使える工夫だと思います。
amiさん(@amikuma1219)の料理とテーブルコーディネートをより一層際立たせているのがamiさんの写真の腕前。インスタグラムに載せられている写真はどれもプロが撮ったような素晴らしいものばかりです。
ピントの合わせ方やぼかし方、写真全体のレイアウトなど、素敵な料理がもっと目を引く工夫をしています。
撮影に使っているカメラは、ご主人にプレゼントしてもらったというSONYのミラーレス一眼レフ。きれいな写真を撮るコツは、自然光を上手く利用すること。明るい写真になるように心掛けているんだそうです。
ジュースまで一工夫をかけて、応用してしまうamiさん。こちらは、彼女の大好きなリプトンのグリーンアップルティを使ってフルーツティを作ったときの写真です。
このスタイルは、彼女自身も気に入っていて、とてもおススメしています。紅茶の中にフルーツの甘みが充満していて、とっても美味しい味がしますよ!気になった方は、ぜひ一度作ってみてください!
おしゃれご飯が人気のデリスタグラマーamiさん(@amikuma1219)が、子育て中でも料理やお菓子づくりが出来ているのはなぜなのでしょうか。
その理由はamiさんの上手な時間の使い方にあります。amiさんは1日を有意義に過ごすために、朝のうちに夕食の支度を済ませてしまうのだそうです。ご主人を送り出した後に、朝の爽やかな気分のまま料理をして、夜は温め直すだけ。
1日の家事やお子さんのとの時間を過ごした後だと疲れてしまってなかなかキッチンに立てないというママさんは多いのではないでしょうか?そんな方はぜひamiさんのように夕食の準備を午前中に終わらせてみてください。
お昼からの時間をその他の家事や趣味に充てるとができて有意義に過ごせます。料理は頭を働かせてくれるので、アクティブな気分で1日を迎えることができますよ。夕食作りがどうしても億劫になってしまうという方はぜひ試してみてくださいね。
今回はおしゃれなご飯の写真が話題のインスタグラマーamiさん(@amikuma1219)を紹介しました。インスタで活躍するデリスタグラマーの中でも、amiさんの魅力は色とりどりの料理と器のテーブルコーディネート。
料理だけでなく写真全体が一つの作品になっています。子育てをしながら料理を楽しんでいるamiさんは、お子さんを持つ多くの女性のロールモデルでもあります。これからの活躍にも期待したいですね。