今フォローすべきInstagram人気インスタグラマーアカウント10選 その2


インスタグラムを始めるにあたり、人気インスタグラマーをフォローしておくことでインスタグラムの楽しさをより知ることができます。

例えば、女性であればメイクの技術がうまい人、もしくはファッションセンスのある人などをフォローすることで参考にしていくことができ、男性であっても服のセンスがいい人をフォローすることで、自分もそれに合わせてコーディネートするなど利用することができます。

今の時点でフォローをすべき人気インスタグラマーが多く存在し、その中でも厳選された人をフォローしていくことが求められます。

渡辺直美さん(@watanabenaomi703)

まずインスタグラムの初心者がフォローすべき人気インスタグラマーとして、1つ目に渡辺直美さんのアカウントをフォローすることをおすすめします。

日本国内では渡辺さんのフォロワーがもっとも多くなっており、人気インスタグラマーの投稿がどのようなものかを知ることができます。

渡辺さんは女性から人気で、見た目のひょうきんさ、ファッションセンスの高さ、日本だけにとどまらない海外の香りなど様々な点でファンを稼ぐ要因となっており、人気となっています。

水原希子さん(@i_am_kiko)

2つ目は、水原希子さんです。投稿数では渡辺さんの倍以上あり、インスタグラムでの投稿が大きな話題を集め、賛否両論を巻き起こすほど良くも悪くも勢いが見られます。

フォローすべき基準としては、どちらにしても勢いがあること、そして、投稿が宣伝ではないことなどです。

近年、多くの企業アカウントが登場していますが、宣伝色の強いものをフォローしても意味がありません。1つのコンテンツとして面白いものをフォローすることが大切です。

植野有砂さん

人気インスタグラマーとしてフォローすべきな人たちとして、植野有砂さんのアカウントもおすすめです。

植野さんはネオギャルと呼ばれており、誰もがイメージするギャルに海外における有名人、いわゆるセレブと呼ばれている人たちのファッションを融合させたものをインスタグラムで披露しており人気を集めています。

白と黒の色遣いが多いことから、誰でも応用することができるようなものになっており、実際に参考にしているという人も多くいます。

辻莉紗子さん(@risaliisako_66)

海外に住みながら、日本でも着こなすことができそうなファッションを提供している人として多くの人にフォローされているのが辻莉紗子さんです。

海外在住の辻さんは一般人でありながら、可愛く着こなすファッションを数多く生み出しており、フォロワー数もここ1年で一気に増えるなど注目を集めています。

荒井愛花さん(@maaanyaka)

5つ目として、荒井愛花さんのアカウントを紹介します。荒井さんが人気である理由は、モデルとしては小柄でありながら、小柄でも着こなせるファッションを披露しています。

日本人の女性には小柄な人が多くいますが、ファッションの選択肢がどちらかといえば少ないのがネックとされていました。

そうした女性たちに荒井さんは支持されています。

長澤メイさん(@xxmeixx1208)

6つ目は、長澤メイさんです。長澤さんの投稿はメイクに関するものが多く、特に外国人のようなメイクが特徴です。

派手な色、柄をうまく活用したコーディネートが多いことから、こうしたものを好む女性の中では評判となっています。

 

最近は青文字系というジャンルが登場しており、青文字系に分類された人のアカウントも人気となっています。

そもそも青文字系は同性受けを狙ったファッションなどを多く紹介する雑誌のタイトルが青文字で書かれていることが多いことからそうつけられました。

 

田中里奈さん(@tanakaofficial)

その中で、7つ目の田中里奈さんのアカウントは、そんな青文字系の代表、読者モデルとして人気であり、彼女が紹介するアイテムがすぐに売れるのも勢いを現しています。

アダム・ギャラガーさん(@iamgalla)

 

8つ目からは男性がフォローすべき人気インスタグラマーとなります。8つ目は、アダム・ギャラガーさんのアカウントです。

ファッションブロガーとしても人気であり、世界各地を旅し、その場所に合わせたファッションを紹介してくれます。写真も美しいことから女性も多くフォローしていますが、男性のファッションの参考にもなります。

USUKEさん(@screamer29)

9つ目は、USUKEさんです。ファッションセンスが大変高く、服の着こなしや雰囲気などが日本人ではなかなかマネできないものとなっています。最後に、アンガールズ山根さんのアカウントです。

芸人としての面白さのある投稿もありながら、育児をするパパとして、40歳前後の男性でもうまく活用すれば、魅力的なアカウントにすることができることを示しています。

まとめ

ほかにも多くの有名人がインスタグラムに参加しており、思い思いの投稿をしています。この人たちの投稿に追いつくというのは大変ですが、実際に始めるにあたり、この人の投稿スタイルをマネてみたいというところから始めても問題ありません。

むしろ参考になりそうなものは実際にやってみることをおすすめします。ファッションや食生活、メイク、その人のライフスタイルなどを学ぶことができ、それを体現していくことも1つの楽しみ方です。