インスタグラムで「ブロックしたけど元に戻したい」「ブロックした人とやり取りしたい」と気が変わった方がいるはずです。
そんな時は、「ブロック解除」を行いましょう。
中には、「ブロックはできたけど、ブロック解除ってどうやるの?」と使い方が分からない方もいるのではないでしょうか。
そこで今回、当記事ではインスタグラムで「ブロック解除する方法は?」「バレるかなどの注意点」などを解説していきます。
インスタグラムには「ブロック」機能があり、誹謗中傷などを繰り返す特定の悪質なユーザーを遠ざけることができます。
インスタユーザーの中には、「この人の投稿愚痴とか文句ばかりで見ていられない」「好感が持てない」等の理由で特定のユーザーをブロックした経験がある方がいるのではないでしょうか。
当サイトでは、インスタグラムでブロックをする方法を詳しく解説しているので、ブロックする方法が分からない方は以下をご参照ください。
では逆に「間違えてブロックしてしまった場合」や「もうそろそろ解除してもいいかな」と思った時にブロックを解除すると思いますが、やり方どうやるんだっけ?と忘れてしまうこともあると思います。
そこで以下より、インスタグラムでブロックを解除する方法を紹介します。
step1.ブロックしたアカウントを検索し、「ブロックを解除」をタップ
インスタグラムでブロックを解除するためには、ブロックしたアカウントを検索し、「ブロックを解除」をタップしなければいけません。
まず始めに、検索欄にブロックしたアカウントの「ユーザネーム」を入力し、検索します。
ユーザネームを入力するとブロックしたアカウントが表示されるのでタップします。
その後[ブロックを解除]をタップします。
[ブロックを解除]をタップすると、「○○のブロックを解除しますか?」と聞かれるので[ブロックを解除]をタップします。
解除をタップした後、上記画像右側のように[ブロックを解除]だった表示が[フォローする]になってたら完了です。
インスタグラムではDM画面からでもブロックを解除できます。
ブロックする前まで、ブロックした人と「DMでコメントのやり取り」をしていた場合はこの方法でブロックを解除することができます。
ブロックした人とDMをしたことがあり、なおかつチャットを削除していない場合はこの方法でブロックを解除する方が早く簡単にできておすすめです。
では実際にDM画面からブロック解除する方法を紹介します。
step1.「紙飛行機マーク」からブロックした人のDMへ行き、「ブロックを解除」をタップ
DM画面からブロック解除するためには、ブロックした人のDMへ行き、「ブロックを解除」をタップしなければいけません。
まず始めに、インスタアプリを開いて右上に表示される「紙飛行機マーク」をタップし、ブロックした人とのDMを見つけタップします。
ブロックした人とのDMを表示させると、画面下部に[ブロックを解除]があるのでタップします。
すると「○○のブロックを解除しますか?」と聞かれるので、[ブロックを解除]をタップすることでブロックの解除ができます。
インスタグラムでブロックを解除する方法を紹介しましたが、「ブロックを解除する際に何か注意点はあるの?」「ブロックを解除するとどんな変化があるの?」と多くの疑問を持つと思います。
インスタのブロック&ブロック解除は、難しい操作がなく誰でも簡単にできますが、相手にブロックを解除したことがバレる可能性があるので「解除後にどうなるのか」を知っておくことが重要です。
以下より、インスタグラムでブロック解除する際の注意点を紹介します。
インスタグラムではブロックしていたアカウントを「ブロック解除」すると、フォローが外れた状態になってしまいます。
相互フォローをしている場合、「フォロー中」と表示されているのですが、ブロック解除することで「フォローが外れる」ので上記画像のように「フォローする」という表示に変わっています。
もしブロック解除した人ともう一度繋がりたいと思ったら、再フォローする必要があります。
注意①でも説明したように、インスタグラムではブロック解除を行うとフォローが外れてしまいます。
もしブロック解除した相手が「非公開アカウント」だったら、フォローが外れた状態になっているので「投稿の閲覧」「フォロー・フォロワー」などを見ることができません。
もしブロック解除した相手の写真・動画などが付いた「投稿一覧」や「ストーリーズ」などを見たい場合には、再フォローして「フォローリクエストの承認」を貰わなくてはいけないので注意してください。
もう理解していると思いますが、インスタグラムではブロック解除を行うとフォローが外れてしまいます。
もう一度ブロック解除した人と繋がりたいと思ったら「再フォロー」が必要なのですが、フォローすると相手に「通知」が届くのでブロックしていたことがバレてしまう可能性があります。
「削除する相手間違えちゃった」と相手に説明すれば事なきを得るかもしれませんが、察しのいい人には必ずバレるので注意が必要です。
ブロック解除した相手が自分のプロフィールを見た時「なんでフォロー外れてるんだ?」「ブロックされていたのか!」とブロックしていたことに気が付きバレてしまう可能性があります。
ブロックしていたことがバレると実際に会った時に気まずい雰囲気になってしまいます。
もしブロック解除した相手に、ブロックしていたことを知られたくないのであれば「非公開アカウント」にするなどして対処しましょう。
インスタグラムで「ブロック解除したのに反映されてない」「ブロック解除できない」という時、不具合や障害が発生している可能性があります。
ブロック解除できない時は「インスタグラム側の問題」か「通信障害」が起きていて、設定が反映されていないということがよくあります。
では、実際にインスタグラムでブロック解除できない場合の原因はどのようなことが考えられるのかを紹介します。
インスタグラムでブロック解除が反映されない、ブロック解除できないという場合考えられる原因は「インスタグラム側の不具合」です。
もしかするとインスタグラム側で「緊急のサーバーメンテナンス」や「不具合修正」などを行っていて、一時的にブロック解除などの操作ができないようになっているかもしれません。
今すぐにブロック解除したいという方は、「TwitterやLINEを通して、同じ症状の人がいないか調べる」または「不具合が直るまで待つ」などの方法があります。
2つ目に考えられる原因としては、「通信環境が悪い」ことが挙げられます。
「機内モードにしていた」「通信制限が掛かっている」「キャリアの通信障害」など通信環境が悪い原因は数多くあります。
このような場合、一度再起動を行うなどして対処することをおすすめします。
インスタグラムで「ブロック解除する方法」や「注意点」を紹介してきましたが、いかがでしょうか。
インスタグラムには、悪質なユーザーや嫌いな人をブロックできる機能があり、「ブロックを解除する機能」も備わっています。
しかしブロックを解除することで、相手とのフォローが外れてしまうのでもしかするとブロックしていたことがバレてしまうかもしれません。
ブロック解除する際の注意点を熟知し、上手にブロック解除を利用しましょう。