インスタグラムをやっていると、「気になったこの記事をフォロワーにシェアしたい」と思うことがあるでしょう。ただ、インスタグラムにはTwitterやFacebookのようなシェア機能がないため、少々不便に感じるのではないでしょうか。
そんな、「インスタグラムの投稿、シェアできないのかな…」というユーザーの願いをかなえてくれるアプリとして、「Repost for Instagram」というものがあります。
こちらはリポストしたい写真を選んでボタンをタップするだけで、他のSNSと変わらない投稿のシェアを実現させることができます。実際、インスタグラムを見ていると、企業アカウントで利用されていることからも、実用性の高さが伺えるでしょう。
そこでこの記事では、アプリを使ったインスタグラムのリポスト方法と、リポストがどのような使われ方をしているかを解説していきます。
インスタグラムでリツイート「リポスト」するには専用のアプリをインストールしましょう。
手順は以下の通りです。
1.Repost for Instagramをインストールする
iPhone
https://itunes.apple.com/jp/app/repost-for-instagram/id570315854?mt=8
Android
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.redcactus.repost&hl=ja
2.インスタグラムを開いて、リポストしたい投稿のURLをコピー
3.再びRepost for Instagramを開いて、リポストしたい投稿を選択
※インスタグラムでURLのコピーをしたら、通知されるのでそこからRepost for Instagram を開けます。
4.インスタグラムの投稿画面に移動するので、通常の投稿と同じ手順で投稿を完了する
最近では企業アカウントや芸能人・セレブも利用しているリポスト。
次に、代表的な投稿をご紹介します。
インスタグラム国内フォロワー数No.1の渡辺直美。流行に敏感な彼女もリポスト投稿を使っています。仲のいい芸能人との仕事場面のリポストが見られますよ。
ベストジーニスト賞受賞式での写真は、菜々緒の投稿をリポスト。豪華なメンバーがならぶ写真ですね。
パーフェクトなスタイルで女性に人気の菜々緒。
彼女のインスタグラムでは、番組の宣伝投稿を番組オフィシャルアカウントからリポストしています。
出演番組の宣伝投稿。このようなドラマ・映画などの出演情報は、自分で撮影するよりもいい写真がオフィシャルサイトにはあるので、それをシェア(リポスト)したほうがいいですね。使い分けがうまいと感じられます。
ルミネは、公式アカウントの他に、店舗ごとのアカウントを設けています。
店舗ごとのアカウントではそれぞれのお店でのイベント、公式アカウントでは店舗で購入できるファッションスナップのような投稿が多いようです。
ルミネ公式アカウントが投稿したTVCMの動画をリポスト。
全国CMや店舗全体のファッションをルミネ公式アカウントが投稿し、そこから関連しそうな投稿を店舗がリポストする、といった構図が伺えます。
雑誌viviのインスタグラム公式アカウントでは、雑誌に登場するモデルをはじめスタイリストやメークアップアーティストの投稿をリポストしています。
モデルの神崎恵のアカウントからのリポストは、雑誌で登場する取材時のバースデーでの一コマ。登場モデルと雑誌は関連が深いので、リポストを使ってうまくアカウントのコンテンツを充実させています。
雑誌の撮影風景の一コマを撮影した、菅本裕子のインスタアカウントからのリポスト。こうしたオフショット的な投稿は、雑誌のファンはもっと見たいところですよね。
雑誌MOREの公式アカウントでも、リポストはよく使われています。雑誌の宣伝の他に、登場モデルのオフショットや、ブランド出店情報など、バランスのいい投稿内容です。
MOREモデルの佐藤ありさの2年前の投稿をリポスト。
長期にわたってアカウント開設している場合は、昔の投稿のリポストも新鮮に映ります。
佐藤ありさの投稿のリポストは、雑誌の付録を使っている場面。登場モデルの投稿は、雑誌と関連したものも多くありそうですね。
楽天やSHOPLISTなどに出店している子供服ショップ。販売商品の着用写真を多くリポストしており、販促に直結する投稿をしています。
親子リンクコーデの投稿をリポスト。
Beeアンバサダーというキャンペーンを開催し、そこでインフルエンサーとなりうるアンバサダーを選出している模様。マーケティング戦略も参考になるアカウントです。
大人のようなファッションを着こなすオシャレなキッズモデル。ファッションに興味のあるママは、子供のインスタアカウントも開設しているようです。
美容師さんのアカウントでは、ヘアスタイルに対して褒められている投稿を見つけてリポストしています。評判などは気になるところなので、そのような内容の投稿が見えることで、より美容室に行ってみたくなりますね。
ヘアスタイルと合わせて、かなり感動した様子の投稿をリポスト。このスタイルの詳細な説明があり、このコメントを見るだけで、この美容師さんに興味がわいてきます。
こちらもお客さんの投稿をリポストしています。コメントを見ると、ユーザーから価格の質問が来ており、しっかり返信されています。このようなやりとりも、とても好感が持てますよね。
アメリカの有名タレント、リリー・エステファンが投稿した、オバマ大統領が政権交代した時の1枚。大統領という重責から離れ、リラックスした笑顔が印象的なこの写真は、多くのリポストがあった模様です。
Repostの他に、InstaRepost, Rensta, RepostSaveなどリポストアプリはいくつかあります。
リポストのフローは、インスタグラムURLコピー→リポストアプリを経由して投稿という基本的な流れはどのアプリでも変わらないのですが、RenstaはURLをコピーしたタイミングでアプリが自動的に起動するため、リポストするには一番スムーズなアプリのように感じました。
また、Repostは通知メッセージが来るため、アプリの立ち上げがスムーズですが、他のアプリはいずれもホーム画面からアプリを立ち上げる必要があるようで、少し不便です。
Repost以外のリポストアプリのダウンロードURLは以下の通りです。いずれも無料アプリですので、気になる方はぜひインストールしてみてください。
・InstaRepost
iPhone
https://itunes.apple.com/us/app/instarepost-repost-picture/id957752302?mt=8
Android
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.repost&hl=ja
・Rensta
※Androidだけの提供のようです。
Android
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.sembozdemir.renstagram&hl=ja
・RepostSave
※Androidだけの提供のようです。
Android
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.rhinotech.repost.repostgram&hl=ja
投稿をシェアできるリポストは、インスタグラムの利用をより豊かにしてくれます。
特に、企業アカウントではインスタグラムにふさわしい写真を量産することはなかなか難しいのですが、関連アカウント(店舗、雑誌登場芸能人など)から、自社アカウントに関する投稿をリポストすることで、投稿数を増やすことができます。
また、自社サービスのファンの投稿をチェックして、それをリポストすることで、販促につなげることも可能です。インスタグラムのリポストを活用して、写真を撮るだけではないインスタグラムの新しい楽しみ方にトライしてみましょう!