インスタ映えする豪華な食事を作りたくなるイベントには、簡単に作れる寿司ケーキがおすすめ!
簡単なのにフォトジェニックな寿司ケーキで、お祝い事のテーブルを華やかに彩りましょう♪
今回は、参考にしたい華やかな寿司ケーキをご紹介します。
寿司ケーキは、ケーキ型に作ったちらし寿司。
ケーキのように豪華で、切り分けていただきます。
ちらし寿司も良いけど、写真映えするのは断然寿司ケーキ!
誕生日やひな祭り、こどもの日、クリスマスなど、イベントのときの食卓にぴったり。
お呼ばれしたときの持ち寄りフードにもぴったりです。
豪華な見た目の寿司ケーキですが、材料はちらし寿司と同じ。
ケーキ型に酢飯と具材を重ねて敷いていくだけ。
簡単なので、お子様と一緒に作っても良いでしょう。
材料は、刺身でそろえなくてもハムや卵、スライスチーズなど、冷蔵庫にある食材でも十分!
女子会に寿司ケーキを持ち寄れば、女子力高めなイマドキな女子会に♪
切り分けるのも簡単、箸で手軽に食べられるのも嬉しいですね。
トップに飾るお刺身は、花のつぼみのようにして飾るとより華やかな仕上がりになります。
とにかく彩りを意識して、色々な食材を使うのがポイント!
マグロ、いくら、サーモン、キュウリでバラをイメージして作った寿司ケーキ。
ひな祭りのため、ということでご飯の部分がひな祭りカラーになっています。
ご飯の部分は、炒り卵や桜でんぶなどでカラフルな層にすると、より美味しそうな仕上がりに♪
ボウルに敷き詰めて作ると、ドーム型の寿司ケーキが作れます。
酢蓮根を花の形にして、華やかさアップ!
トッピングのうずらの卵は、ひな人形をイメージして飾り付けた、ひな祭り仕様の寿司ケーキです。
カニ、イクラ、卵のシンプルな寿司ケーキ。
赤と黄色の鮮やかな色合いで、具材がシンプルながらも華やかな仕上がりになっています。
カニやいくらのような高級食材は、あえてシンプルにまとめた方が味わい深いですね。
リング型を使えば、まるでクリスマスリースみたいな寿司ケーキが作れます。
色々な食材をトッピングしていて、彩り豊かで美味しそう!
見た目もフォトジェニックですが、リング型は切り分けるときに包丁を入れやすいから便利です。
サーモンで花のつぼみ、絹さやで葉をイメージして飾り付けた寿司ケーキ。
黄色、オレンジ、赤、緑の4色は寿司ケーキに必須のカラーですね。
色を意識して食材を選べば、失敗せずにフォトジェニックな寿司ケーキが作れます。
えび、いくらたっぷりの豪華な寿司ケーキは、トッピングの野菜の飾り切りがアクセントになっています。
トップの飾りに厚みがあってボリューミー!
寿司ケーキは彩りと同じく、トップの部分の飾りのボリュームも大事です。
ハート型とエディブルフラワーを使った、可愛い寿司ケーキ。
エディブルフラワーは、農薬不使用の食べられるお花。
寿司ケーキのトッピングに飾れば、エレガントな寿司ケーキに仕上がります。
バレンタインや恋人との特別な日にぜひ作りたい、ハート型寿司ケーキです。
こちらはお店の寿司ケーキ。
ボリュームたっぷりな肉寿司ケーキです。
ローストビーフを中心にトッピング!
ローストビーフ、スライスオニオン、カイワレがあれば自宅でも真似できそう♪
アボカド、生ハム、サーモン、卵たっぷりの寿司ケーキ。
アボカドは薄くスライスして、変色予防にレモン汁をかけるのを忘れずに!
アボカドとサーモンのコク、生ハムの程よいしょっぱさで食べ応えがありそう。
サーモン、イカ、マグロをそれぞれバラの花のように飾っています。
イカに散りばめられたイクラがポイント!
四角い形の寿司ケーキは、たっぷりトッピングでボリュームを出すのが美味しそうに作るコツです。
スライスしたキュウリにいくらを乗せるトッピング方法は、ぜひ参考にしたいですね!
寿司ケーキの周りにサーモンで作った花を飾って、豪華さアップ♪
ドーナツ型で作ったドーナツ寿司。
小さなサイズがかわいらしい!
小分けにされているから切り分ける必要がなく、食べやすいですね。
家にケーキ型がない、というときは、わざわざケーキ型を買う必要はありません。
牛乳パックの空容器があれば、簡単に寿司ケーキが作れます。
牛乳パックを好きな型に整え、ホッチキスで止めればオリジナルのケーキ型が作れるんです。
四角い型にすれば、スクエア型の寿司ケーキに。
牛乳パックをバラして、長辺部分を縦につなげてから丸めると、丸いケーキ型が作れます。
あとは、酢飯、具材を順に積み重ね、パックを外せば寿司ケーキの完成!
普段お菓子づくりをしない方でも、牛乳パックさえあればケーキ型をわざわざ買わなくて済みます♪
簡単なのに豪華でフォトジェニックな寿司ケーキ。
食材は冷蔵庫にある定番食材でも、見栄えの良い豪華な寿司ケーキが作れます。
ケーキ型も牛乳パックで代用できる便利レシピです。
お祝い事やお呼ばれフードを作るときは、ぜひ寿司ケーキにトライしてみてください♪